学校で人気だったようで「やらせて!やらせて!」となったそうです(よかったです)。
力いっぱい引っ張られた結果、すぐにゴムが切れてしまい息子は不機嫌に(笑)
「みんなが、やりたいって言ってくれたのは面白そうだったからだよ。よかったじゃないか」となぐさめました。
普通の輪ゴムでは切れてしまうのは分かっていましたが、太いゴムはあえて使えませんでした。
発想が大人っぽ過ぎちゃうかなと思ったからです。
- 2018/09/02(日) 10:13:55 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
茂木は高校時代にエコランカーの燃費競技で3年間行きましたよ~開き時間にコレクションホール見学してました。T360とかグループAのワンダーシビックとか・・・
近々初代シビックGLのプラモが出るので楽しみです。
- 2018/09/09(日) 12:13:30 |
- URL |
- 嘘か誠か博太郎 #-
- [ 編集 ]
おお!茂木まで行ってたんですか、、、オツカレサマでした('◇')ゞ
我が家もイベントで年に1~2回行っていました、
もちろん「クルマイベ」ですがマニアックな「MOPAR系」(笑)。
好きで参加してたんで採算はあったような?あわないような?感じでした、
ケチケチ移動だったので「谷和原インター」からトボトボと行っていました(深夜2:00出発)。
茂木はいろいろな施設があって楽しいサーキットですよね👍…移動が大変ですよね、
ナスカー(モンテでしたっけ?)ハイカムのV8は音がスゴかったのが思い出だなぁ。
コレクションホールも一度だけ行きました、現在のようなチョイスではなく動態保存目的?と思うような感じでした。
今回、訪れたら「20周年」と書かれていて…「うわ!ほぼ20年ぶりだわ」と笑ってしまいましたね。
「MUGEN MOTUL CIVIC」展示されてましたよ!ただ壁横でリア側にはいけず数枚しか撮影できませんでした、
ミュージアム写真で記事を書いたら「いつまで書くねん!」ってなるな!?オマケで小出ししましょうキマリ!
初代シビック懐かしいなぁ、子供のころ沢山走っていました(「エンジンの異音」という言葉を知った車種だなぁ…
あと映画で身長2メートルの俳優さんが運転席を取り外して後部座席に座り運転していたのが印象的です( ゚Д゚)
- 2018/09/10(月) 19:59:02 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]