どうも~
ミニカー見ないで「はひー」のほうに反応してしまいました、漫画読んだりアニメみたり懐かしいです。
小さい車体にここまで貼れるのはある意味職人のような?感じがするのですが、私がレースカー作らないのもあるかと思いますが・・・・。
- 2017/09/14(木) 09:56:50 |
- URL |
- 黒幕ぬぽ #-
- [ 編集 ]
「あらあら うふふ」 今は読んだり視たりしてないんですか、自分も変わるし環境も変わったりしますからね。
デカール貼りですか…
う~ん、、、これが当たり前になっちゃってるのと、比較する(同じことしてる方が皆無)なのでピンとこないです(~_~;)
物を作る?仕上げるってすべてのバランスぢゃないですか、
なのでミニカーの改造・塗装が下手くそじゃなので出来上がりはイマイチなんじゃないでしょうか?
デカール貼りがメインなのでそこばかり経験値が上がってるように思うのです。
「ニューヨークステーキ」カッコイイです!(タンクだけですでに飛ンでます)
いつもいつも「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」で破壊されるシーンがグ~ルグルです(笑)
話は変わりますが「ガメラ」を数年前から物色してるんです、まぁ家族の許可がおりないのが解ってても(/_;)
4~5年前は流通台数そこそこあったように思うんですが減ってきてるんでしょうか?
日産車はお決まりのブッ飛びプライスになるのがお約束なのに、330は比較的安定だったように思ってたんですけど…
- 2017/09/15(金) 11:14:18 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
なるほど~ありがとうございます。
今度何かで練習してみます、以前俺妹ソアラは仕事でデカール貼ったのですがスケールが違うのもありますが大判デカールに慣れなかったその影響もあるかもしれません、すみません。
ガメラですか確かに少ないですね・・・・。
私も何度かノスヒロの広告で見た程度なんで偉そうなことはいえませんが、2リッターを狙わなければ幾らか安いような印象を受けました。新車で作っているわけではないので減るという考えは有る程度は持っていないと難しいと思いますよ。
- 2017/09/15(金) 23:14:07 |
- URL |
- 黒幕ぬぽ #-
- [ 編集 ]
俺はプラモデル制作ブログさんで沢山のヒントをいただいております「気の向くまま模型」さんからも、
こちらこそ、ありがとうございます。
「痛車シリーズ No.20 スーパーそに子」あたりからデカールがカルトグラフ社製になるので、
貼りやすさが違うと思います。
気になったので手持ちの各メーカーのデカールを比べてみました、
簡単に写真も撮ったのでそのうち記事で比較したいと思います。
10年くらい前まで数年間10回程度カーショーに参加していました、もう10年なんですよね…
その時の感覚が残ってるんだと思います「新車で作ってるわけではない」その通りですね(沁みました)、
俺も年取ったんだなぁ(先日、10年後には年金支給の知らせがくるって知りました(´Д⊂ヽ )。
- 2017/09/16(土) 20:17:32 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]