忙しかったりすると、紹介し忘れる事もたまにはありますよねぇ~。
- 2017/05/20(土) 18:29:29 |
- URL |
- よしお #-
- [ 編集 ]
ブログ記事用のフォルダーを作ってあって忘れるってことなないんですよ(;'∀')
なぜ遅れてしまうかというと…タイミングです(笑)
- 2017/05/21(日) 12:42:51 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
昨日は写真見られなくて、文字だけ:出先のWiFiなので仕方ないですが、夜中の今はOK。思い出満載の写真で貴重ですね。
小さな時に築かれる信頼関係は、大人になってからの人生観にも大きな影響を及ぼしますから、「た」ちゃん、良い環境の幼稚園で良かったですね!
- 2017/05/21(日) 17:15:31 |
- URL |
- yokoblueplanet #-
- [ 編集 ]
愛情を持って毎日笑顔で接してくれた先生方の顔を見ていただけてよかったです^^
いろいろな人との協調、お友達の事を思い助け合う事の大切さを学んでくれたと思います。
恵まれた環境で集団生活を体験できたことに感謝しています(区立保育園によっても様々ですし)。
先日、小学校でPTAイベントがあり新しい人間関係の中にいる息子のリアルを見ることができました。
馴染めているか心配だったのですが、仲良くできているようで安心しました。
- 2017/05/22(月) 18:49:26 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
タイミングです(笑)
もっと言ってしまうと記事の初めに書いたように「ノリと勢い」です(*'▽')
無理に書いてもメンドクサイんで…読む方も面白くないですよね。
- 2017/05/22(月) 18:52:37 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
入学して2か月、、、
ブツかることもあるようで「”バカバカ”っていう子がいる」などと言っているので、
ソードカトラス持って殴り込んどく?(笑)って感じですが様子を見ています。
先日 早速、家庭訪問があり”その件”についてお話を聞きました。
先生の方でも把握しているようですが、子供の話すことでもあり認識の違いもあり・・・ん~です。
特定のお子さんとトラブルになっているみたいでクラス内ではどうなんだろうと少しづつ話を聞いています、
土曜日にPTA主催の「ますつかみ大会」があり参加したのですが”たっつぁん”はクラスに馴染んでいるようで安心しました。
問題は”特定のお子さん”ですよね”た”に聞くといつも一人でいるって言います、
このへん先生は把握されているのかなぁ~と…クラス人数も保育園とは倍になってますし先生の采配に期待です。
うちの子が行ってた幼稚園、> ぇえ~寂しいですね( ;∀;)でも”た”の保育園も数年後に建替後に民営化なんです…
- 2017/05/22(月) 19:06:56 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]