5日明日ぐらいが入学式が多そうですね。
ぴっかぴっかの一年生!!
前途有望なれ!!
桜間に合いますね。いい写真またいっぱい撮ってください。
- 2017/04/05(水) 11:34:07 |
- URL |
- hippopon #-
- [ 編集 ]
実際にあるのを小さいサイズで再現したりするのは大変そうだねぇ~。
ホント、お疲れ様です。
- 2017/04/05(水) 11:54:06 |
- URL |
- よしお #-
- [ 編集 ]
こんばんは~。
なかなかステキなNSXですね。
実物画像、よく見ると上の点滅灯も変わってますね、ごく短い間に変更されたとかありそうですね。
- 2017/04/05(水) 17:15:48 |
- URL |
- 黒幕ぬぽ #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
yutethuさん!スッゲェ~~(笑)
ミクロマンのインパクトでエ、NSXの記事が頭に入ってこない(^-^;
この青い飛行物体?は(兄が)持ってた気がします。遊んだ記憶が(笑)
まさか胸のB・Sはボブ・ソンのイニシャル?(^-^;
この手の長いプロポーションでしたよね~
思い出しましたよ。
このSF玩具大全集がすごく気になります(笑)
- 2017/04/05(水) 21:57:46 |
- URL |
- 14roe #-
- [ 編集 ]
5日・6日がほとんどのようですが、やむを得ない理由で7日の学校もあるようです。
ぴっかぴっかの一年生!!キラッキラの瞳に目がくらんじゃいます(笑)
桜満開の中、昨日(4/6)入学式を終えました、
式が終わり教室に行く前に校庭で集合写真を撮ったのですが…息子は「やってくれました」遅れてしまいますが記事にします。
コメントいただきありがとうございました!
- 2017/04/07(金) 08:10:47 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
子供用のミニカーは安全性を考慮してあって縮尺を部分的に変えてあったりする場合が多いので、そこは大変ですね。
まぁ作成したものはオークションに出品すれば大抵プラスになりますし、楽しんでやってますからね(*^^)v
- 2017/04/07(金) 08:17:40 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
なかなかステキなNSXですね。> ありがとうございます<(_ _)>
20年前の事なので、うろ覚えなのですが実車がお披露目された早い時期にキット化されたと思います。
「ツインリンクもてぎ」ではインディジャパン300やナスカーを使用したレースがあったので海外中継があったのでは?と、
そのために「ACURA」ブランド(クルマは左ハンドルなので)の宣伝のために変更したのでは?と勝手に推測しています。
北米に送った可能性もあるかな~などと妄想しています(笑)
- 2017/04/07(金) 08:39:22 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
こんにちはです(^^)/
NSX!個性的なラインが好きだったりします(^^♪
そして私はおまけのミクロマンシリーズが気になってしょうがないwタカラSF玩具は夢が溢れていて今見ても魅力にあふれていますよね!
- 2017/04/07(金) 12:40:35 |
- URL |
- ごにぎり #-
- [ 編集 ]
yutethuさん、こんばんは!&初めまして!在阪オッさんモデラーかめしんと申します。ご挨拶遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ミニカーに関しては全然知識がありませんのでコメントもなかなかし辛かったのですが、ミクロマンを出された日にはもう(笑)なかなか素晴らしいコレクションで羨ましいです!特にレスキューマシンが1号、2号共に揃っているのがにんともかんとも。機会がありましたらまたご紹介してくださいね!!
- 2017/04/07(金) 20:51:13 |
- URL |
- かめしん #-
- [ 編集 ]
「ミクロマンのインパクト=小さな巨人」ですからね!
青い飛行物体は「レスキュー1号」と「レスキュー2号」の合体です、、、合体!くぅ~熱い!!
「レスキュー3・4・5号(もちろん合体できる)」はセット販売のみだったようで出てこなかったんです、
でも自分で所有していたのは1・2号なので入手出来てニヤニヤです(*´з`)
そのまさかですよ(笑)M111ボブソン(BS)・M112バーンズ(BH)・M113ボビー(BB)・M114ブラッキー(BC)、
BとSの間に赤字でVマークが入ってるんですが退色してますね(調べたら1975年発売で1体450円!高価だったんですねぇ)
SF玩具大全集 トップシークレットですので(ビシッ! (うまく撮影出来たら記事にしてあげてもよろしくてよ!)
とりあえず「新タワー基地」は普段作業している部屋のクローゼットにあるんで、整理した時に発掘して撮影します('◇')ゞ
- 2017/04/08(土) 19:54:39 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
NSXは現在でも人気のようですね、当時は個性的なクルマが沢山あったなぁ~(´-`).。oO
あーエピソード思い出しましたよNSXの、またNSXの記事を予定があるんで書きますね!
旧タカラの熱さは尋常じゃないですよね(p`・ω・´q)、撮影するときにチラ見したんですがガン視に(笑)
そして何度も読み返したはずなのに40年も経っているのに・・・「うぉおおお!」となっていました。
浪漫堂&タカラの再版物は大体処分してしまいました、ロボットマン&変身サイボーグ数体があるくらいです。
なんか「ミクロマン」すごい反応なんで発掘しますね(´▽`*)
- 2017/04/08(土) 20:13:02 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
はじめまして!お返事が遅くなり申し訳ありませんでした、順応性が低いタイプでして春からの環境に適応できてないんです(汗
いつもコツコツと作業をされていて、大雑把な自分は訪問するたびに反省しております。
「ご挨拶遅くなりまして」など、とんでもないです!こちらこそ、いつも覗き見ばかりでスミマセン<(_ _)>
コメントを頂けてとても嬉しいです、ありがとうございます。
モデラーの方や鉄道模型レイアウトその他にもたくさん物作りされる方がいます、
ミニカーを改造する方の大半はタイヤ交換くらいまででして、そこから先があまり広がらない方が多いんです。
なので物作りをされているブログさまは勉強になるんです「ニンニン」。
「小さな巨人」…共通点ができましたね('◇')ゞ部屋にある分は次回の整理の際に撮影して「ミクロマン」だけ記事に!タブン...
5mmジョイントでパーツの組み換え!更に合体システム導入、やはりレスキュー辺りが一番熱いシリーズでしょうか。
コメントいただきありがとうございました、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- 2017/04/09(日) 23:24:27 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]