早速の練習乙です!!
梨地ですが垂れてる塗料の画像から見ると、
まだ少し塗料濃いかもしれませんね。
缶スプレーって結構圧力高いので濃くてもOkですけど、ブラシの圧は缶スプほど高くないので。
愚僧はグロス塗装は結構薄目で塗ってます。そんで表面が濡れる位、垂れる寸前まで攻めてます。よく垂れるのは言わない約束。濡れて垂れる!!
フラットならグロスよりは濃い目で放し気味に吹いてます。
ワザマエがアレな愚僧なのであまり参考になりませんかも。
後、マスクはちょっと良いやつした方が良いです。
結構鼻に吸い込んでますので。鼻かんだら吹いていた色出てきますよ。
- 2017/02/25(土) 17:52:56 |
- URL |
- キノコ=サン #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
スプレーのガス抜き塗料そのままですとエアブラシ用としては濃くなかったですか?
もしか思われていたら希釈をしながら試してみてください(^^♪
、、、ってもう既に試しておられますかね?(^-^;
- 2017/02/25(土) 21:28:57 |
- URL |
- 14roe #-
- [ 編集 ]
1.6MPaあたりで拭いてミニカーがクリップから外れたんで圧力高いかな?って感じたんだけど、
思ったより塗料が出なかったんで”濃い”のが原因なんですね、薄めてみます調整し希釈量を探ってみます('◇')ゞ
オークションで使ってるデジタル式のはかりがあるんで、重さで希釈量を調整してみます。
薄目の愛武で濡れる位って例えば1cm四方を集中して攻めた場合どの位の時間でしょうか?
俺基準だとガマン汁はスグ出るんで;…汁ドパドパ即ズポ!ローションなしでOKな位まで”おあずけ”ですね。
自分でもGスポを探ってみます…ってコレなんのハナシよw
フラットならグロスよりは濃い目で放し気味に吹いてます。> なるほど、ここは理解できます(通じ合ったね💖)
イヤイヤ、見事なワザマエですよ!
マスク> ボボボーボ・ボーボボでも?(笑)了解です('◇')ゞまだ1台塗装したのみなので解らないけど考慮します、
プラモデルのように「ネコの手」が沢山並ぶ状態にはならない”単発”なので考えてなかったニョ、サンキューDeath!
- 2017/02/26(日) 09:16:06 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
「スプレーのガス抜き塗料」・・・「ガス抜き」Σ(゚Д゚)言われてみれば!
安易に考えてました、確かにそうですね…紙コップに吹いた分ガスは抜けてるわけですよね(;'∀')
強引に拭いた感あるんで糸引かなかったけど、ツヤが出ないなぁ…(;´・ω・)と思ってたんです。
近々、2台吹く予定なので希釈して様子を見てみます、、、まだ試してないのです(笑)
ブラシ楽しいです!最近ハヤリ?の胸像フィギュアの誘惑がハゲしいです(´Д`)
でもオヂ=サンの夢の舞台は別の場所、寄り道する時間はないのですヨ。
(ラブライブ!サンシャイン!!も順次発売なんでつ~血涙)
アドバイスありがとうございました!
- 2017/02/26(日) 09:33:07 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
こんばんは~!ヽ(*´∀`)ノ
いつも読み逃げしちゃっててゴメンナサイです~m(_ _)m
という事で何気に初コメです~。
ん?ん?はぢめての経験…ではなくてですね、はぢめてのエアブラシという事は…
これまでの塗装は全て缶スプレーor筆塗りでしたか??
何はともあれ初体験おめでとうございます!これでオトナの仲間入りだねっ!(違)
それは良いとして準備万端ですね。すごいです。
ワシはプラモ塗る時(エアブラシ使用)こんなにちゃんとやった事無いですよ…。
よくある、塗料の○○を××%+△△を××%…ってのはソレ用にしてるフラスコみたいなのでザックリ計ります。
そして、うがいをした後の溶剤は…恐ろしい事にティッシュで拭き取ってゴミ箱にポイ!
…塗装終了間際のラリり度はご想像の通り…( ̄▽ ̄;)
とにかくエアブラシ本格導入という事で、これからますます制作の幅が広がりそうですね!
楽しみにさせて頂きます…色んな意味で(ΦωΦ)フフフ…
(あられもないカッコのおねいちゃんキャラを全面に出した作品を期待!なんて言えません…)
- 2017/02/26(日) 18:32:31 |
- URL |
- いぬふりゃ☆ #-
- [ 編集 ]
あれではまだまだなんですよ(;'∀')宝の持ち腐れってヤツです…
とにかく練習して経験を積まないといけないのです('◇')ゞ
- 2017/02/27(月) 08:43:28 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
いつもご訪問いただきありがとうございます<(_ _)>
読み逃げ大歓迎です\(-o-)/こちらこそ、いつもヌき逃げして?スミマセン(フゥウ~…賢者タイム)。
はぢめての経験はプロじゃなくて…ずっと缶スプレーでした、細部もマスキングなので筆塗りは最後の修正くらいです。
オトナの階段♪登りました~、目標はサウザントマスターです!(^^)v
それは良いとして準備万端ですね。すごいです。> エアブラシは都会のように怖い?と聞いてたので少しづつ準備しました。
あッ、俺も性格的にはガッ!っとヤッテ逃げるほうなので「いかに楽をするか」で勝負みたいな感じです、
うがいの後のラりパッパーは、どうしても塗装やり直ししざるを得ないモノがでるのでナんシー風呂として使うだけでして…
本来の性格ですと「ゴミ箱ポイ」です(*´з`)、まぁ「ケチは美徳」ってことで(笑)。
いちおう小さい子供がいますので家族円満に生活するためにはですね。
今までイメージしていたカラーリングがエアブラシによって塗装できるようになるので楽しみです(^^♪
Rイチハチなカテゴリ出品は入札者が限られてしまうんでギリギリのエろスをズラし挿入していきたいですね!
バーコード〇ゲだけが性ヨクが強い訳ではないことを証明してやりますヨ!!「漢、50?でもカッチカチになる」事をJKにもryu。
(すーぱーそに子が10周年?波に乗るしかないでつね)
※トミカには40年ほど前に”ロータス 78 フォード #5”がラインナップされていました、
通常品はJPSロゴの#5なんですが、セット物が”OLYMPUS”ロゴでミニカーブームの頃(20年前)探してる方が多かったです。
さらに”IMPERIAL#6”カラーもあり、コチラは当時見かける事もできないほど流通してなかったです(ウンチクすみません)、
ガキの頃、JPSカラーは憧れで煙の出るメーカーだと知って…
コメントいただきありがとうございました!
- 2017/02/27(月) 09:58:15 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]