MDプリンタは自作デカールモデラーには必須アイテムですがお高いですね・・・。
しかも生産中止とか。
う~んタミヤかクレオスあたりがデカールプリンターとかいう名前で安く作ってくれないものか・・。
愚僧はとりあえず自作デカール作ることないので安心です。
- 2016/12/10(土) 23:58:44 |
- URL |
- キノコ=サン #-
- [ 編集 ]
何をメインで作成されているモデラーさんかで使用頻度は変わると思いますが価格を考えると・・・ですね、
オークション購入したのは非常に状態が良く「マイハニー」が嫉妬するほどでした(まぁ古女房最強説?w)。
MDプリンタの問題点は使いこなせるようになるまでに時間がかかることかなぁ、トライ&エラーの日々が続きましたね。
そのあたりもMDプリンタを手放す人が多い要因かと、検索してもデータは少ないですから落札したMDもほぼ新品でした。
購入当時はサプライ品が大手家電店で購入できたので助かったんですが、
現在は生産中止で【象のロケット】で定価(購入できるだけありがたいですが)なのでA4サイズでミスった時は痛いデス。
タミヤかクレオスあたりが > 記事の最後に紹介した「レーザープリンタ」でなら可能でしょうね、
ハイキューパーツ言うところの「需要が少ない」が改善されればトナーの安定供給ができるんでしょうけど。
レーザーでデカールを作った場合、ベースホワイトを貼ってカラーデカールを貼るって重ね貼りになるわけですが、
複雑な曲面を同じに貼るのは難しいそうですよね。
MDプリンタはインクを重ねるので何度も用紙が上下して印字ズレを起こします、そして重ね印刷なので厚みも出ます。
「レーザー」はカラーを一気に印刷する分、薄手になるはずなので試したくしょうがないアイテムです。
「MDプリンタ」は2400dpi×600dpiで「RICOH SP C250L」は9600dpi×600dpiとなってるんで・・・う~ん(*´з`)
「RICOH SP C250L」は17,000円くらいなんで普通使いようのプリンタとして購入しデカール作成して試してみてもいいかな?
自作デカールで模型を作成し始めたらキリがないですよね~、突き詰めたい人は自作するんでしょうけどね('◇')ゞ
- 2016/12/11(日) 20:47:50 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]