【”ALPS MD-5500”をメンテナンスに出した(9/26)ハナシ】 『マイクロドライ(MD)プリンタは、アルプス電気が独自開発し、自社ブランドで発売した個人用プリンター。特に特色印刷の機能を有する点は、その独特の発色と相まって、オフセット印刷に近い品質が得られるとして、商業印刷のカラー・カンプ作成用に重用される理由にもなっている。アルプス電気自身も、ホームページ上で「ALPSマイクロドライプリンタは、プロのデザイナーによって支えられてきました。それは、色再現性が評価されたためです。」と述べている。』 ~Wikipedia先生より抜粋~ で、なんで2台あるの?

辛酸をなめた傍流時代も決して無駄ではなかった。 by 碓井稔
ご訪問いただきありがとうございます

【 カスタムトミカ 】

”ALPS MD-5500”を9/26にメンテナンス(正確には修理)に出しました9/30から作業開始でしたが9/28に戻ってきました
         001_20161208102901de7.jpg
  『2台になって戻ってきたの?』 これには訳アリがありありなのはさんはStrike!には出ないの?みたいな

メンテに出したのは【象のロケット】という会社で信頼できます(製造した”ALPS”より優秀?)MD愛が素晴らしくサポートが熱いデス」
マイハニー超GOKIGEN!3年前に”ALPS”に依頼した修理はなんだったんだ?状態(”ALPS”は2015/05/31サポート終了)

修理費は32,000円”( ;∀;)(送料・税込) 高額になってしまった理由はインクリボンを装填する「キャリッジユニット」の修理
002_20161208102902cf7.jpg
本来 使用しない時はインクを外すのが「お作法」だそうですが「購入後10年来 装填しっぱなしだった」(・・*)ゞ ポリポリ反省
バネとプラスチックの力でインクを抑えてるんで弱って「チャッキングミス(インクを落とすエラー)」を頻繁に起こしていました

『印字ヘッド部・全体的に駆動ギア周辺の損傷が激しく、紙送りユニット周辺の損傷が進行しており思った以上に重症』との連絡
003_201612081029033a2.jpg
”ピカピカ”です!<(_ _)>(受光センサー・内部のクリーニング/機械系部品へのグリスアップ/外装洗浄)

ダンボールを開けると「箱」が入っていて中には”説明書・保証書・ビニール袋多数”?こんな事しなきゃいかんかったんか…
004_20161208102905e4e.jpg
「発送には出来るだけ”ヤマト運輸・ゆうパック”をご利用ください」と指定するメ-カーさんは安心感ってかレベルが違う気がします

そんな高額で面倒なプリンタを何故使い続けるの?過去の記事を読んだ方もいるかと思いますが今一度】
左の”86”がMDプリンタ/右の”Z33”がインクジェット 「なんだよインクジェットの方が圧倒的にキレイじゃん?」デスヨネー(;一_一)
005_20161208102906ef6.jpg
しかし!インクジェットデカール(クリア)は下地印刷(白色)が出来ない為”ボディカラー”が白限定で重ね貼りもできないんです
”BH型レガシィ”で比較画像作ってみました”インクジェットデカール”だとこうなるんです(デカールは剥がして再利用しますよ)


【Youも”MD-5500”買ってみないか?】
個人?でメンテされてオークションに定期的に出品されてる方です「35,000円」以内で落札できるかな(ココ数週出品なし)
009_20161208102938715.jpg
       一枚目画像のもう1台はこれ?ん~違うんですよ…(もう1台の方は別の理由もあって購入しました)
▲の”商品説明”▼年間80台以上修理してるんですね”定価59,800円”だったし毎日使用する人はいないだろうしOKといえばOK
     010_20161208102940c57.jpg
サプライ品(インク類)は別ルート(定価)で入手できるし”メンテ”されてるなら5年はOK仲間内でシェアする感じで購入もいいじゃん
011_20161208102941434.png
あ・・・う~ん・・・・・・・・・


【購入したのはコッチ】
専門にメンテして販売されてる方でないし”39,000円”と割高ですが「入札件数:21」ってところが素性を物語っているのです
006_20161208144308004.jpg
直感的?投資目的もあったかも(p_-)(あとは購入理由「サン社員」の作成が修羅ってて修理が間に合わなかったんどすえ)

購入に踏み切った理由は「赤線の部分」で『今回メンテナンスを依頼した会社だったから』ってなぜそこまで信頼を寄せる?
        007_20161208102935373.jpg
「サービスプロバイダー」は【象のロケット】の事で修理等されている方は”MD開発者”では?と思うくらい熟知「質問即答」
落札後に【象のロケット】へ問合わせました思った通りメンテナンス後に販売された機体と判明(68,000円もするですなの)

昔ながらの職人気質な方で予め伝えてきた日程より早く仕上げ何より「ユーザーが満足できる」サービスを提供する方アルヨ
まだ2年ほどのお付き合いですがMDシリーズの事を熟知していて質問すれば当日の仕事後(深夜)に回答をいただけます
008_20161208102937660.jpg
この機体も商品説明の通りでマイハニーよりピッカピカ(3回しか使用してないってのは理由がある訳で情熱が必要かな)

「サプライ品の供給はいつまで?」と問い合わせ「少なくとも2030年まで販売します」(」*´∇`)」
                                           っぱない熱意なの

【プリンタの保管】
少々…いやメンドーです(但し2~3年で壊れ修理する方が高くなるプリンタとは違います)インクを外し印字ヘッドを右端へ
012_20161208102943a47.jpg
ポリ袋に入れて暗所保管(ウチでは”ブロッサム・バブルス・バターカップ”がさらに警護します!)


【ところでレーザープリンタってドーヨ?】
レーザープリンターを使用して”白下地”を作れる「トナー」を”HIQPARTS”が販売しています「RICOH SP C250L」専用ですが
013_2016120810333569b.jpg
「RICOH SP C250L(評価はアレですが)」はAmazonで16,000円程度で販売…MDのインク高いんですよ(-_-;)
       となー1
MDプリンタとの違いはデカールを2枚作ること「下地白・カラー」の2枚(2枚重ねて貼るわけですヨ)A4に2000枚 だ と …
▲のような生産体制とトナー35,000円はなぁ とりあえず「RICOH SP C250L」を購入して普通のデカール作るとか?

次回の「LOVE TOMICA!」んだ魚の目照不足ャトルラン部」とかはないですから ホント('◇')ゞ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!
メタリックのゴールド・シルバー・レッドで印刷された”保証書”です「俺にはココまで凝った印刷できませんヨ(;゚Д゚)」
SP20161208103018.jpg
関連記事

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/12/08(木) 17:30:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【ブラックロックシューター × レクサス RC F × グッドスマイルレーシング × フジミ模型 (BLACK★ROCK SHOOTER × LEXUS RC F × GOODSMILE RACING × FUJIMI ) 】 あれ?長いタイトルは?・・・飽きた(ボソッ | ホーム | 【AbemaTVはクリスマスに何か恨みでもあるの? 「WHITE ALBUM」「School Days」を一挙放送する暴挙に出る】 『なにこのラインアップ』途中いろいろあるも、しっかりと恋愛物語を描いた「とらドラ!」はともかく、「浮気」を扱った「WHITE ALBUM」、そして原作からして「鬱ゲー」な「School Days」と、完全にクリスマスをぶち壊しにきています』・・・日本の間違った”クリスマス”を正すためじゃないの? 近所の大手レタル店では”スクイズ”は3ヶ月くらいで撤去(なぜかスピンオフ「マジカルハート☆こころちゃん」はずっと残ったよ)”WHITE ALBUM”?知らない子ですね(tvk・テレ玉・チバテレでの放送だったんですよ) 「”クリスマス”の合言葉は?『Nice boat.』」 ”安城 鳴子さん”は”じんたん”と過ごすのかな? 「あの日見た花の名を僕達はまだ知らない。」から”あなる”だよ(もうすぐテイクオフ!)>>

コメント

MDプリンタは自作デカールモデラーには必須アイテムですがお高いですね・・・。
しかも生産中止とか。

う~んタミヤかクレオスあたりがデカールプリンターとかいう名前で安く作ってくれないものか・・。

愚僧はとりあえず自作デカール作ることないので安心です。
  1. 2016/12/10(土) 23:58:44 |
  2. URL |
  3. キノコ=サン #-
  4. [ 編集 ]

キノコ=サン、おはこにゃばちりんこ!

何をメインで作成されているモデラーさんかで使用頻度は変わると思いますが価格を考えると・・・ですね、
オークション購入したのは非常に状態が良く「マイハニー」が嫉妬するほどでした(まぁ古女房最強説?w)。


MDプリンタの問題点は使いこなせるようになるまでに時間がかかることかなぁ、トライ&エラーの日々が続きましたね。
そのあたりもMDプリンタを手放す人が多い要因かと、検索してもデータは少ないですから落札したMDもほぼ新品でした。

購入当時はサプライ品が大手家電店で購入できたので助かったんですが、
現在は生産中止で【象のロケット】で定価(購入できるだけありがたいですが)なのでA4サイズでミスった時は痛いデス。

タミヤかクレオスあたりが > 記事の最後に紹介した「レーザープリンタ」でなら可能でしょうね、
ハイキューパーツ言うところの「需要が少ない」が改善されればトナーの安定供給ができるんでしょうけど。
レーザーでデカールを作った場合、ベースホワイトを貼ってカラーデカールを貼るって重ね貼りになるわけですが、
複雑な曲面を同じに貼るのは難しいそうですよね。

MDプリンタはインクを重ねるので何度も用紙が上下して印字ズレを起こします、そして重ね印刷なので厚みも出ます。
「レーザー」はカラーを一気に印刷する分、薄手になるはずなので試したくしょうがないアイテムです。
「MDプリンタ」は2400dpi×600dpiで「RICOH SP C250L」は9600dpi×600dpiとなってるんで・・・う~ん(*´з`)
「RICOH SP C250L」は17,000円くらいなんで普通使いようのプリンタとして購入しデカール作成して試してみてもいいかな?

自作デカールで模型を作成し始めたらキリがないですよね~、突き詰めたい人は自作するんでしょうけどね('◇')ゞ
  1. 2016/12/11(日) 20:47:50 |
  2. URL |
  3. yutethu #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://yutethu.blog.fc2.com/tb.php/696-1d740f82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: