同じ日本車でも、法律上の問題でところどころ変更されていたりして視てて飽きないです!
以前はアメリカのクルマメーカーでも日本車に近い大きさの車種を販売していました、
その後は、韓国メーカーがシェアを伸ばし衰退し、ユーザーは日本車に流れたのかもしれません。
グァムは本当に日本車のシェアが高かったです(ハワイと違うのは旧車がいなかった事ですネ)。
- 2016/07/28(木) 07:38:01 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
何とも言えぬミスマッチ感が伝わりうれしいです(笑)、
南国でのイタ車は”シュール”な存在ではないかと思いました。
こちらこそありがとうございました、
ランキングでの切磋琢磨?していた日々を忘れません<(_ _)>。
(公にするブログの意味とは?自分の為のブログとは?と考えていた時にランキングに参加しました)
これまで拙のブログをご訪問いただきありがとうございました、
相手の気持ちを考え過ぎてしまい、なかなか気軽なコメントができず交流が下手な人間にお付き合いいただき感謝です。
またいつかランキングで相見える?のを「相変わらずだな」という記事を書きながらお待ちしております。
どうかそれまで息災で('◇')ゞ
- 2016/07/29(金) 06:59:56 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]