「ご近所”珍車”物語」 ご近所迷車探訪は・・・次回!感動の最終回です!? あッ!もう1回やろうかな「あいつ今なにしてる?」でEncore!

“Rockandroll's been going down hill ever since Buddy Holly died.” by Big John Milner
ご訪問いただきありがとうございます

「 クルマ 」

17:00~【極上爆音上映】(everyday)
SP20160602172637.jpg


               【普通のクルマが一番?】の巻

「小山健二」が乗って失踪→ブランド消滅”品川77・78”は約25年前に短期間の使用だった思ひ出
002_201606021410271e3.jpg「カローラIIに恋をした」?知らない子ダヨ
ちょっと前?10年以上前か?(@_@)3Drハッチバックが普通だったのにね


「キミはダレ?」しばらく(約1年)正体不明でした A.平成11年10月追加発売「クラウディア」
001_20160602141026117.jpg
スターレット・カローラⅡ系統あたりのモデルを統合して「ヴィッツ」でいいのかな?で、この「不明車設定」…
「現在所有してる方・過去所有してた方」不明車などと言ってスミマセンでした<(_ _)>


”セダン”乗りサマは結構な確率で「お飛ばしヤガリマス」 で”1G-GTE ”のMT積み替え車はクルッてタ
000033333.jpgボディのしなりが速さの秘密なのかな~
この個体は”後期型ハードトップ”でしょか”90・100系”が人気ですが「重量」の軽い70系に”1G-GTE ”
滅多に視なかったけど”7M-GE”設定がありましたね「クラウン」にはない取り回しの良さで求められた?


この時”レビン・トレノ”もFF可 FR愛好家たちが「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない」と”カローラ”が犠牲
004_20160602141030f3e.jpgトヨタのFFは他メ-カーと違う味だったかと
まだFF車差別運動家たちが血気盛んで・・・じゃなくてFFのクセが強かったのかな人気は落ちたイメージが
ウチの前デス”後期型”かな何気に生産終了から23年デスヨ 5年くらい前に着任オーナーは変わった人デスヨ


「そーいえば”初代レガシィ”は視ないけど”カルディナ”はよく見るかもネ!」バンはカスタムベースで人気
005_20160602141032890.jpgアベニールとかアコードはドコいった?
USDMの流行初めでいいのかな?当時”アベニール”や”アコードUSワゴン”は今でいう「ミニバン」かな
2000年ごろのトヨタディーラー(近所)はスゴく弱腰で「値引き時」に対抗車の名前を出すと”戦意喪失”

2006年まで生産されてたとは思えないほど視かけなくなった「スペシャリティカー」(とはいえ10年前か)
007_20160602141056c55.jpgFF化ってなんだったんでしょうか?コスト?
面白いんですココの子は画像は後期型ですが元々は初期型だったんです(現在は”ZN6型”同じく「黒」)
1800ccで重量1.2t 出力190psって数字上では高性能でもレースでの実績は聞かないよね?(SGT除)

過去記事にもある”宝島”駐車場の新入り 本当にクセものぞろいの駐車場(”クラウン”は現在サビだらけ)
0088.jpg
フロントのスーパーストラットの評判が悪いらしいですね限界付近で扱いにくいんだろうなぁ(想像・・・)
北米ではインディの前座でワンメイクがありました(10台くらい作成したかな)※画像はロングビーチ仕様


【オマケ】
近所の駐車場(横の路地から撮影)40年以上前から廃棄されていました「ロゴ」は創業当時のもの?
      009_20160602142144e13.jpg
              ”どんな娘”が履いてたんでしょうかね~
ブログランキング・にほんブログ村へthx!
関連記事

テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク

  1. 2016/06/03(金) 00:00:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【ボイン】=ボインとした感じだったから by オオハシ=サン 【巨乳】=あまりに大きなバストを目の前に思わず「巨」という文字を「乳」に付けたくなった by ヒルマ=サン 【爆乳】=日曜AM9:30にもかかわらず大きくなりすぎた作品に登場する女性キャラクター by オダ=サン(爆乳は時によって”奇乳”と呼ばれ差別される ※作品が嫌いなら嫌いと言いましょう)。。。あーッ!「ワンパーク」読みてぇ~「魚人島」途中から読みてぇ~ | ホーム | 『パンツじゃないから恥ずかしくないもん!』(別名『ストライクウィッチーズ(STRIKE WITCHES)』[1])とは、角川書店がズボンの既成概念をぶち壊すために生み出した超センセーショナルなメディアミックスプロジェクトである。なお、平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品アニメーション部門/長編(劇場公開・TV・OVA)に選ばれた。日本始まったな。何故選ばれたかについては、禁則事項です。 ~アンサイクペディアより>>

コメント

こんばんは

色んな車のタイプがありますねぇ~。
これは全部、以前に使ってた車なのでしょうかねぇ(^。^)?
  1. 2016/06/03(金) 20:27:30 |
  2. URL |
  3. よしお #-
  4. [ 編集 ]

よしおさん、こんばんは!

以前に使ってた車なのでしょうかねぇ(^。^)?>所有していたということでしょうか?
でしたら”違い”ます、自分が一番クルマで遊んでた時期の車種の紹介をしました(今回は)。

俺自身は最近では滅多に視る事はない奇車に乗っていました(クルマ遍歴は現在8台目です)。

23歳前後に「バイク熱」が再発し単車ばっかり乗ってたかもです。

結婚した時、クルマは所有してませんでしたが、単車はありました(不動でしたが)、
妻がクルマに対して、ある程度の理解があるので”少しだけ”ハメ外した改造してますね(*´з`)。

※昭和40年代生まれ前後の若者にとって、18歳になったら免許取得は当たり前(遊び目的)で、
高校生でクルマを所有していても不思議ではなかったンですヨ(もちろんバイトして)。
  1. 2016/06/04(土) 10:12:58 |
  2. URL |
  3. yutethu #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://yutethu.blog.fc2.com/tb.php/610-d58897c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: