【VideoやDVDは”抜く”から普及した・・・アニメで”抜く”なら?】 『PX-W3PE REV1.3』を使って”TV視聴(TVTest)+ 予約録画(EDCB)”を設定したかもしれない話 ってタダのメモ帖ですから

青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、日に新たな活動を続けるかぎり、青春は永遠にその人のものである。 by 松下幸之助
ご訪問いただきありがとうございます

「 雑記 」

2016/04/12】の記事で構築した『テレビ録画環境』が”陰謀”で崩れてしまい『再構築』しました

■家のPC環境(違う環境の設定は細かな部分が異なりますので注意してください「自己責任で」
●OS:Windows10
●アンテナ:ケーブルテレビ(パススルー)※電波障害対策(屋外アンテナと同じ出力らしい※確認済)
●TVチュナー:PX-W3PE REV1.3
●カードリーダー:内蔵型(ここテストにでる)
●視聴:地デジのみ”TVTest”使用
●録画:地デジのみ”EpgDataCap_Bon(EDCB)”使用(今回は書ききれないんで気が向いたらで(*´з`))

 ダウンロードしたファイルからウィルスは検出されませんでしたが『くれぐれも自己責任で』



 【1.各種ランタイムのインストール】
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム※IA64不要
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)
Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム※IA64不要
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
DScaler5008※クリックすると自動でDLされますご注意を(デコーダとして使用)
「13個」のファイルをダウンロードしてインストールします(インストール後にファイルは削除したと思う)
002_20160423103725684.jpg


 【2.PX-W3PEドライバのインストール】
PLEX公式ページからダウンロード(最新版をダウンロードしました※2013年10月更新”Windows10/8対応版”…ん?
”抜き”たいやつぁツベこべ言わずに”PX_W3PE_BDA”をインストール
「デバイスマネージャー」から「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」でドライバ確認
   001.png



 【3.TVTestのダウンロード】
「PX-W3PE関連のドライバうpろだ」から「TVTest_0.7.23.zip」をダウンロードして解凍(”7-Zip”使用)
   003_2016042310443242c.jpg
                  (※ココへ以後の行程でコピーしたファイルを貼り付けていきます)


 【4.プラグイン(BonDriver)のダウンロード】
「PX-W3PE関連のドライバうpろだ」から「up0625.zip」をダウンロードして同じく解凍(”7-Zip”使用)
「PX_W3PE」フォルダを開くと8個のファイルが入っていますが”地デジ用”「.ini」がないので作ります
    004_20160423110511716.jpg
「BonDriver_PX_W3PE_T0.ini」「BonDriver_PX_W3PE_T1.ini」がないのでリネームで2つ作成
    005_201604231111400a4.jpg
「BonDriver_PX_W3PE_T0.ini」「BonDriver_PX_W3PE_T1.ini」を開き中身を削除それぞれに

[M2]
M2_Dec=1            

と書き込んで「上書き保存」(地デジのみの設定です「CS/BS」には「S0.iniとS1.ini」の書き換えが別途必要)
   007_201604231123543dd.jpg
      作った2つのファイルを 「PX_W3PE」フォルダにコピーして貼り付けるとこうなります
   008_20160423113938ad4.jpg
           すべてのファイルを「TVTest」のファイルへコピペします


 【5.PLEX内蔵リーダ使用時(FakeWinSCard方式)の設定】
内蔵カードリーダー付きですが外付けカードリーダー使用が前提で設定解説がほとんどです
カードリーダーを買うのも嫌だったし外付けってスマートじゃないんで内蔵リーダ式にしました
「softcas.zip」(注:いきなりダウンロードが始まります)※DLサイトに書かれている文章は”完全にOUT?”
    85855545444.jpg
「X64」をダブルクリックすると『winscard.dll』があるんで「TVTest_0.7.23」のファイルへコピペ


 【6.修正パッチ(TVTest_0.7.23fix)のダウンロード】
環境によってはいらないかもしれませんが「TVTest_0.7.23fix」ダウンロードして解凍
8878585858.jpg
3個のファイルが展開されるので赤枠で囲った2個のファイルを「TVTest_0.7.23」のファイルへコピペ
          <↓全部そろっているかヨク確認します↓>
    スクリーンショット (29)
「TVTest_0.7.23fix.exe」をダブルクリック(何かかわります)※ここで再起動するがヨシだそうです


 【6.TVTest起動&チャンネル設定】
877474744.jpg恥ずかしい決めゼリフでダブルクリック!
(左)デフォルト   (右)設定した内容での初期設定(録画専用フォルダを作成して指定)
スクリーンショット (32)
88874747474.jpgをクリックすると下のようなメッセージがでます「はい」をクリックすると「CS/BS」が始まります
「今回は地デジのみ」なので「いいえ」(メッセージは消えます)その後「黒い画面を右クリックします」
    5bdc72389e423d778a3d417499d3a37a42fee75b.jpg
「右クリック」すると↓のような画面がでます「設定」をクリック「サービスを検索する」にチェック「スキャン開始」
88787888777.jpg
PX-W3PEはマルチチューナーなので「T0/T1」と二つのチューナーをスキャンします
「設定」の一番上「一般」をクリックして以下のようにします(”OS”や”外付けカードリーダ”で変わります)
         47874445444.jpg
         再起動後に「TVTest」を起動してチャンネルを合わせれば視れるハズです

チューナー数の「TVTest」を同時起動すれば複数同時視聴可能(家は地デジのみなんで2画面)
85874444447477.jpg

     ”抜く設定”なので面倒ですが”普通の設定”はかんたんです
間違えてる部分があるかもしれません”調べることが重要”で自分の為になると思います


●メーカーによる動作環境
対応OS:Windows 7 (32bit/64bit)、Windows Vista (32bit/64bit)、Windows XP
推奨CPU:Intel Core2 Duo 2.2GHz以上 推奨メモリ:2.00GB以上
※同メーカーから「USB接続」のTVチューナーも発売してるんでノートでも可(設定は多少異なる)
ブログランキング・にほんブログ村へthx!
関連記事

テーマ:パソコンな日々 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2016/05/03(火) 00:00:00|
  2. 【 パソコン/デジカメ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【オタクの“聖地探し”が図らずも大きな“町おこし”に】 「この“聖地巡礼”は、実は4、5年前から話題となっている。2007年にアニメ化されて大ブームを巻き起こした“空気系”(美少女キャラの他愛もない日常を淡々と綴る)学園アニメ『らき☆すた』の舞台・鷹宮神社のモデルとなった、埼玉県鷺宮町の鷺宮神社には“巡礼者”が殺到。」・・・空気系?他愛もない日常を淡々と綴る?まぁいいや 『戦車道』も”乙女のたしなみ”だしな! | ホーム | 【声優のCD発売リリースイベントの売り方が凄いと話題に スタンプラリー形式で数に応じて特典】 名古屋からはじまり大阪、そして川崎や東京などで行われるイベントに足を運び各地でアルバムを購入しなくては行けない。スタンプ3個でオリジナル缶バッヂ、6個でA4オリジナルクリアファイル、9個でサイン入り渡部優衣ソロチェキ、12個でボイスメッセージ入れ、15個でイベントご招待&終演後2ショットチェキ撮影となっている。 『これ、ファンには神対応じゃん』>>

コメント

こんにちは

何か色々と設定するの大変そうだねぇ~。
お疲れ様でした。

でも、そのかいがあって見れるようになって良かったですね(^-^)
  1. 2016/05/03(火) 13:07:06 |
  2. URL |
  3. よしお #-
  4. [ 編集 ]

よしおさん、こんにちは!

ありがとうございます('ω')ノ

PCでTV録画は、やろうと思ってた課題でした。
数年前から漠然と導入を考え始め、半年くらい前から情報収集をしました。

設定が記されているブログさんは多いのですが、最初のうちは内容が理解できず…。
使用するTVチューナーを決めてやっと理解できるようになってきました、
Amazonのレヴューなどでは厳しいことが書かれていますが、
インターネット環境さえあれば、それほどハードルの高い作業ではないかと思います。

あまりPCを理解していないので、よい勉強になりました(*´з`)。

                        コメントありがとうございました。
  1. 2016/05/04(水) 10:34:19 |
  2. URL |
  3. yutethu #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://yutethu.blog.fc2.com/tb.php/595-6d047438
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: