早い車はいくつもあるだろうけど、走り屋みたいな車を考えるとイメージとして浮かぶのが、「頭文字D」の86みたいなゲームに出てきた車しかない(笑)
- 2016/05/08(日) 16:44:25 |
- URL |
- よしお #-
- [ 編集 ]
どうでもいい話ですが、1909年のイギリスでドロシー・レヴィットさんという婦人運動家でプロドライバーをしていたかたが、
「わたしは車に乗るとき、手鏡を使っているの。後ろが見えてとても便利よ」
と著書に書いたのが自動車にミラーがつけられるきっかけで、それまで自動車にミラーはついてませんでした(実話。
https://en.wikipedia.org/wiki/Rear-view_mirror (英文))
- 2016/05/08(日) 16:48:06 |
- URL |
- ポール・ブリッツ #0MyT0dLg
- [ 編集 ]
こんばんは
FC用の「最初に登場した”ミラー”」の画像。
たぶん、「ユアーズスポーツ」のミラーだと思います。
(実際に持っていました)
電動でも無いただのミラーなのに、ものすごく高かったです。
- 2016/05/08(日) 23:34:35 |
- URL |
- た625 #r9He2d5I
- [ 編集 ]
運転したことがありますが、86はいいクルマでした。
先代の71型とは全く違ったハンドリングだったので。
次代はFFになってしまったので、
最後のFRである86が今のようなイメージになっているんではないでしょうか。
86の良質な中古車が買えた頃、実際に速かったのはシビックだったと思います。
峠などでも下りではスターレットに食われたりしてたです(ドライバーによりますが)、
ただ「頭文字D」の主人公のクルマがスターレットでは…売れなかったでしょうね(^-^;。
- 2016/05/09(月) 08:34:57 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
そうなのですか。
そうだねぇ~。確か主人公の親父さんが改造とかした感じだった記憶があるなぁ~(・。・)
なにはともあれ、今でもそのイメージが強いのはすごいですよねぇ(>Д<)
- 2016/05/09(月) 23:15:43 |
- URL |
- よしお #-
- [ 編集 ]
ミラーがなかったのは知っていましたが、こんな逸話があったとは知りませんでした。
そういえば『ペネロッピー絶体絶命(危機一髪)』で、
コンパクトで後ろを視ていた記憶が、あるような?ないような?(._.)
1800年代にクルマは実用化されていると読んだことがありますが、
100年近く「ミラー」はついていなかっことになるわけですね。
プロドライバーということは競技をされていての経験なんでしょうね、
後ろを確認するということは前を走っていたということなので名ドライバーじゃないですか!
興味深いコメントありがとうございました!
- 2016/05/10(火) 09:07:15 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
「ユアーズスポーツ」です、そういえば!
すごく曖昧な部分だったんです、
バイト先に入庫するクルマに装着率が少なかったので「RACING BEAT」製ならもっと装着率が高いのに?
と記憶をたどっていたのですがスッキリしました<(_ _)>。
※「ユアーズ」は親交があったので、お遣いに何度か行かされました。
事務所兼工場は、常に渋滞していて空には排気ガスで雲ができるという「環七」沿いだったので、
駐車に苦労しました(;_:)。
ミラーは未塗装で5万円くらいしたような?(記憶違いかもしれませんが)。
- 2016/05/10(火) 09:33:45 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
主人公の親父さんが改造したのですか!、
と言ってもコミックを読んでないので改造内容がわからないのですが( ;∀;)。
86(AE86)はトヨタがスポーツ系のクルマを発表する都度比較され続けるクルマじゃないいでしょうか、
トヨタの社内では「忌まわしき亡霊」かもしれませんね。
- 2016/05/10(火) 09:43:42 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
セリフで出てきたような気がするって感じの、自分もうろ覚えの状態だから確かかどうかは謎ですが(笑)
- 2016/05/10(火) 23:02:17 |
- URL |
- よしお #-
- [ 編集 ]
10年以上前、トミカでも「頭文字D」セットが販売されました、
全3種類で当時は売れ残りが多く、半値(1250円)でたくさん売られていました。
フリマで売れては買いを繰り返し3種で合計20個以上は購入したかと…。
1セットだけ残しておいたので2年くらい前にオークションに出しましたが、
8000円とかで落札されて「ウマウマ」させていただきました。
発売当初は内容(車種)がいまいちで敬遠されていたんですけど、
最終的に作品が盛り上がったからでしょうね('◇')ゞ。
- 2016/05/12(木) 08:30:39 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]