「ご近所”珍車”物語」 ”ここまで露骨にセックスを前面に出した販売手法に驚いた”って134号線のナンパは1BOXにマットレス?

無難じゃだめなんだ!やつとはりあうにはチューニングカーでなきゃだめなんだよ! by 風見 潤
ご訪問頂きありがとうございます

「 クルマ 」

10年前までは溢れてたのに最近視ないね?「アストロ」とかジャンクヤードでも視ないから埋立地行?


乗用二代目の中期型でいいと思うのですが…4インチ?6インチかな15年近く放置されてヤヤ匂ってきました
001_201510200739025f7.jpg小さ目のホイールチョイスがカッコイイ
仲間がサファリの10インチUP+αに乗ってたんで”妻”も「4インチUPくらいなら乗ってもイイネ」な感じだたー
イベントに出てた時期なんで荷物の積み下ろしに不便なので”候補”にはならなかったですけどねハハハ


「親エスティマ」初期or中期かな”2TZ-FE型+出来の良い足回り”で「四角いの追ってくるよ!はえーよ??」
002_20151020073903c82.jpg当時スタイルがいいですネ
「アンダーフロア型ミッドシップレイアウトは整備性にも優れています」とか謳ってた希ガス(優れてる?)
全幅1,800mmの3ナンバー専用ボディは当時では大きすぎるって言われましたが「今では普通?」


「えっ!」↑と同じ”初or中”なので少なくとも18年経過しているハズ?キレイですねー(部品高そう)
003_201510200739059b3.jpg「あれ?プレヴィアだヨ」って事もしばしば
海外では馬力が劣るってことだったけど国内では”キャブオーバー型”にはない走り”スタイル”
ミニバンという呼び名を定着させたクルマいいんでしょうか?(オデッセイ登場まではミニバン=エスティマ)


ハイ「子エスティマ」前期型でしょ?デスヨネ?「親」が大きすぎるんで全幅1,690mmのナローモデル
004_20151020073906160.jpgパワステの鳴きが合言葉
一代限りのモデルでしたが「たくさん走ってた」”親”に興味のある人が多かったんでしょうね
商業車共有のセレナと比べたら乗り心地も違うし選びますよ(俺セレナ買おうとしたイロイロあってサ)


「クリエイティブ・ムーバー」2002年まで生産されてたんで比較的新しいですが『視ないよね?』
005_20151020073908e53.jpg後期型は’99年~販売 生産少ない?
このクルマもよく走りましたねエンジンはB20B型で後期は140PS「B20B」はイイ音するんですよ
RF1に10年近く乗っていましたがエンジンのレスポンスが最高(10年~ホンダ車に第二の人生無?)


”アメ車”DA ラムバン(ミディ全長5,300mm)’94~’03年まで生産(全高2,000mm全幅2,000mm)
006_20151020073936e54.jpg5.2L(358cu.in.)で間違いないかと
15年前ごろから配備されています常識的?にいってレンタアップカーかと(輸入された時点で高走行)
ちょこちょこ弄ってますねオイル漏れもなく長期出張(入院)もなし「’90年~のアメ車って意外と◎)


ボディサイズは3種類あってこれもミディ(ショーティ4,560mm・マキシ6,000mm)故障+燃費が・・・と?
007_20151020073938f17.jpgミディに右ハンドルあったら普通に乗れます
ロスからメキシコへの日帰りツアーなどで毎日数百マイル走り続けたクルマが日本に来るわけです
長距離移動の国なのでクルマは丈夫です「車検がないのでメンテしてるかしてないかで変わると思うの」


またミディ「ショーティは日本で売れるんじゃね?」大きなサイズがあるのになんで小さいのに?的考え
008_20151020073939298.jpg広いのに小さい必要ない=流通少ない
3台の中で唯一並行新車かな?窓の形が違うので”キャンパー”にコンバージョンされてるかも?
燃費ですよネ友人のシェビーが6~7km(車重2t)あたりかなぁ(国産車でも乗り方で~5kmもあるし)



                                 間違ってるトコロは指摘いただけると助かります



【オマケ】
      DSC_0737.jpg
             「なんてことだ 私の計算が正しいなら―
             今は2015年10月21日のはず “未来”がついに来た
             予想とは違うが それでいいんだ
             君の未来にはまだ可能性があるってことだから
             未来は自分で作るものだぞ 毎日を大切にな」
ブログランキング・にほんブログ村へthx!
関連記事

テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク

  1. 2015/10/20(火) 11:00:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<【君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付) Single, CD+Blu-ray, Maxi】(参考価格3,240円)「購入の許可ぁ?認められないわぁ」~トリプルアクセルDOGEZAでなんとか・・・~ | ホーム | オタク市場が2007年から2013年で3倍に増えているものの、オタク関連の個人支出として、“2004年のオタク”は年間平均10万円なのに対し、“2013年のオタク”は2万5000円に減少「オタクに期待?」>>

コメント

こんにちは

家族や親戚が多い人が乗ってそうってイメージがあるなぁ~。
まぁ、今となってはデザインとかそういうのも購入の要素になってるから、購入者は少なそうだなって自分は思ってますね(・。・)
  1. 2015/10/20(火) 12:44:05 |
  2. URL |
  3. よしお #-
  4. [ 編集 ]

ご近所で相変わらずいろいろな車がウオッチできますね~スゴイ!
エスティマ乗ってましたよ! 懐かしいなあ~。
最後のとか……ご自宅の近くはいったいどういう方々がお住まいなのか毎回謎が深まってます(笑)
観察力のなせる業ですね。
  1. 2015/10/20(火) 14:12:35 |
  2. URL |
  3. 椿 #-
  4. [ 編集 ]

Re: こんにちは

10年くらい8人乗りミニバンに乗っていましたが、
8人乗ったことはないかもしれないっすね。
両親2・夫妻・子供2の義兄のところに遊びに行くと「便利だなぁ」と思いますが月一程度…。

ミニバン、都心では意外と多いです、5台の駐車スペースに4台がミニバンとかだったりします。

デザインで購入もそうですがステータス的な方も多いいようです、
週末をショッピングモールで過ごす、
ミニバンに乗る家族のお父さんを「マイルドヤンキー」と呼ぶそうです。

※息子が産まれた時はミニバンでした、天上が高いので新生児をチャイルドシートに乗せやすく、
サイドドアがスライド式ドアなので乗り降りの際とても便利でした。
  1. 2015/10/21(水) 08:03:09 |
  2. URL |
  3. yutethu #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ここ数ヵ月、新人発掘できてませんねぇ…、
なんでも10年~のクルマの税金が高くなったとか?(古い物を大事にしてきた日本はドコに?)。

エスティマってエンジンが床下にあったじゃないですか、アレが整備士泣かせだったという噂も?、
二代目からフロントエンジンになりましたね。

最後の3台のアメ車、3台とも一方通行の狭い道にある駐車場です、
正確な数値を調べた事は無いんですが、日本車よりもハンドルの切れ角がアメ車は大きい感じがします。
実際ミドルクラスワゴン(全長5Mくらい)に乗ってましたが道幅が2.5Mない路地裏駐車場にいれてました。
  1. 2015/10/21(水) 08:22:54 |
  2. URL |
  3. yutethu #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://yutethu.blog.fc2.com/tb.php/525-6449cbf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: