オタク市場が2007年から2013年で3倍に増えているものの、オタク関連の個人支出として、“2004年のオタク”は年間平均10万円なのに対し、“2013年のオタク”は2万5000円に減少「オタクに期待?」

「あれでよいのでゴザルよ フィギュアかわいさに友を売ったとなれば それこそ関羽様に顔向けできぬ」 by 諸葛 岳人
ご訪問頂きありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

       【一騎当千 関羽雲長】同じデカールで作成するとどういう風になるか?「その2 別色・同車種」
         001_20151016135653a5f.jpg
10/11から出品していますが「白色」へのアクセス数が10程度多くウォッチ数は2多いですネこのデータは役に立たせないとなぁ・・・
002_20151016135654f1a.jpg
エートですね特に”何色”で作成すると面倒てのはないですぅ”逆”に考えればヤル事増えてヒャッハー
003_2015101613565673f.jpg
どんなキャラでも白ボディで作成してりゃ楽でイーですし万人OK?けど「バシッ!」とクルのは出来ないかと
白ボディのほうのボンネット髪の毛部分が擦れています(20年前のプリンタですから)対策しましょう
004_20151016135657bd4.jpg
    キャラ・スポンサー等のデカールは加工作成(作品名・名前などのデカールは模型用を加工使用)
         005_20151016135659afd.jpg
         「複雑な配置でも同じ様に視える物って作成できるのかな?」って実験でもありました
006_201510161357240d9.jpg
     2013/01から試行錯誤して作成してますが改善点は未だに出てきます「だから続けられるのかな?」
         007_20151016135726ea3.jpg
一度やってしまった失敗は繰り返さない為に常に対策をしています(常に新しい試みをしています)楽しいし
008_20151016135727aac.jpg

                            次回の「LOVE TOMICA!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
                                       thx!
関連記事

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/10/16(金) 15:00:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<「ご近所”珍車”物語」 ”ここまで露骨にセックスを前面に出した販売手法に驚いた”って134号線のナンパは1BOXにマットレス? | ホーム | 『井上 麻里奈』叫びが素晴らしいのと、喘ぎ声がムラムラするのと、吐息使いがエロいことと、声量がハンパないということ。「たまんねえよな柔らかそうな横チチのシルエットはよぉ!」~アンサイクロペディアより~>>

コメント

ち…乳がすごいれす!(°д°;)❤
すみません…思わず目がそこに…(><;)❤
  1. 2015/10/19(月) 16:55:49 |
  2. URL |
  3. Baby pink amy #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ち…乳がすごいれす!本当にすごいれす!
ち…乳が戦闘で必ず「こんにちは」します、JK達気にしませんb。

出て来る「おんにゃのこ」ほとんど爆乳です(ちっぱいさんもいます)。

「すみません…思わず目がそこに…」行く様に作成しました><
  1. 2015/10/21(水) 07:45:43 |
  2. URL |
  3. yutethu #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/10/26(月) 08:12:42 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Re: 個人の趣味について

過ごしやすい気候になってきて、ボチボチ楽しくやってます!(^^)!

”たっつぁん”クラスの子に触発されて「半袖・半ズボン」で登園「鼻垂らしてます」(笑)。

俺は5歳の時プラモデル(サンダーバード2号)を買ってもらったのを覚えてます。
(もちろん完成には全くと言っていいほど届きませんでした)
父は「なんだコレ?出来上がってるじゃないか?」と言ったのを覚えています、
父にとって模型とは「木から削り出して作る物」だったんです。

その時に父は”木工ナイフ”の使い方を教えてくれました、
「正しい知識をきちんと身に着ける」を体験するいい機会でした。
ちょい話がズレた感がありますが「親が正しい見本」となれれば良いのではないでしょうか?。

俺の場合ですが、息子が近づく恐れがある場合、危険な作業はしません(塗装・研磨・切り出し)。
誤飲性がある細かなパーツ類を扱った後は丹念にチェックしていました(作業机を整頓する)。
現在でも塗装は必ず息子が出かけている間に行っています、セメント系接着剤も控えています。

細かな作業をすると何故かリラックスできます(確か医学的にも実証されていたような?)、
ストレスの多いい社会ですから模型作りは有益な趣味だと思いますよ。

ショッピングモールに行くと、月一回くらいで「ミニ四駆大会」やってますね!、
親子で楽しんでる姿は微笑ましくて和みます(お父さんの方が夢中?)。
  1. 2015/10/26(月) 18:10:58 |
  2. URL |
  3. yutethu #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://yutethu.blog.fc2.com/tb.php/524-82b7a5cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: