yutethuさん、はじめまして。
「クルマの絶対領域=指1本ですが」、私も激しく同意です。ただこの車高で実家に帰るとほぼ確実に車庫入れでガリってしまうので恐ろしくてやってません。
22歳くらいの時に近所の先輩が自分が実家帰ってきた時に遊びに来てマークⅡのバン(もちろんギリ車高)でウチの家の敷地に停めたら、エアロが完全に擦れたかなんかで二度と遊びに来なくなりました(笑)
街でワンエイティの車高ギリ下げのクルマとか見ると毎回羨ましく思うよ(笑)
- 2014/07/08(火) 22:07:38 |
- URL |
- アジアの壁 #-
- [ 編集 ]
アジアの壁 さん
はじめまして!ご訪問頂きありがとうございます、コメントまでいただき嬉しさで顔がゆるんでます。
絶対領域・・・家族も乗るしほどほどにねって感じですが、車高調予定ですよ。
70マーバン激渋です、70系・80系はまだラグジュアリー系として乗られていた時期ですよねー、土足厳禁とか。
昔話ですが、かつて「首都高ランナー」「峠の走り屋」はバンパーの傷とかおかまいなしでした、
飛び石での傷が「勲章」でした(ここまで接近して追いつめたぞ)、バカな時代でした。
現在ではかつて「戦闘機」だったクルマ達も「痛車」に生まれ変わり、嬉しくもあり・・・です。
走ってなんぼですが「嫁」にキズがつくのも・・・。「GSRミクZ4」は理想かもしれないですね。
VIPカーがファミレス入るのに慎重に斜めに入場、後ろ渋滞とか懐かしいです。
- 2014/07/09(水) 09:17:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]