
去年(24年10月)に購入後7/15現在 走行距離は1800Kmです
週末くらいしか乗らないんで給油は月に1度です
Dの担当さんは「燃費はどうですか?」とよく聞いてくれますが
ひと月のガソリン代が4000円程度で1000Km超えてからはいつでもVTECに入る3500rpmあたりで流してます
そんななんでリッター10Kmくらいです(でも最近のガソリンの価格上昇は重荷ですね)
納車されて間もない頃は「うわ重いなぁ」「ブレーキあれブレーキ!うわカクン」でしたが
車重はEg回すことでカバーできるようになり
ブレーキもタッチに慣れ始めうまくコントロールできてるような気がします
特にEgがいいフィーリングです ノーマルですが吸気音がいい感じで
VTECに入ればきれいに吹け上がります すぐ6000rpm超えてます
当初は まずはマフラー(非車検対応)そして足回り(ローダウン・リジットカラー)
とか思いを膨らませていましたが ちょっといいEgオイル入れとけば
もっとスムーズに回るようになるはずだし まだノーマルで楽しもうなんて思えています
でもタイミングを計ってアルミ+ローダウン んでアクセルフィーリング改善にスロコンでもってとこですね
高校生の頃 友人が放置していた CBRに乗っていました(無車検で。すげえなぁ。。。)
revはすぐ壊れたっけなとか思い出しました
- 関連記事
-
- 2013/07/15(月) 22:10:13|
- 【 クルマ 】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0