「SA22C」と「アイツ」

「SA22C」の事を書くには「アイツ」の存在が重要なのでちょっとだけ
中学2年生の9月「アイツ」は転校してきました
当時 当たり前に行われていた不良グループの「解体」強制転校です
洋楽・クルマ好きという共通の趣味ですぐに仲良くなりました
「アイツ」はすでに「CARBOY」を愛読しており中学生の域を超えていました
厨房は買ってても「ヤングオート」でしたよ
この後に書く「SA22C」を俺が勝手に売却してしまい絶縁され「アイツ」に会うことはありませんでした 
再会?は一方的な形で なんとテレビのレース中継でした
その場所は「ル・マン24H」です そこで「マツダスピード」のピットクルーとして働く姿でした 嬉しかったです


では本題です
免許を取得して最初に自分のカネで買ったクルマ それはとんでもないヤツだった

当時「アイツ」は高校中退して「チューニングショップ」に就職 
俺も紹介でその「ショップ」でバイトを始めました
「クルマほしーな」とか話してたら出入りしてたマツダDの営業さんから
「(SA22C)2台(1台不動車)引き取りなら10万円でいいよ 動く方は車検残ってるよ」
*オーロラホワイト 黒のチェックシート ブラック内装 GT
*スペクトルグリーン ブラックのビニール内装 CUSTOM
2台とも53年登録のド初期車 厳密にいうとホワイトは追加車種なんでド初期ではないですね
*グレードは内装の違いで判断してますクルマに「GT」とかエンブレムなかったんで
GTじゃないかと思った理由は内装色ブラック・チェック柄シート・エアコン付だったから
当時「FC3S」発売から3年くらいたっててセールスも好調で買い替えが進んでてSAはクズ鉄扱い
SA22C_convert_20140516201349.jpg
*画像はイメージです
グリーンのほうは部品どりいえ別の目的に使う為に残しました
若気の至りで「ドラッグカー」を作成しようとしたんですハハハ 挫折して廃棄しました

さて車検の残ってるほうです 「アイツ」はノーマルで乗せる気はサラサラなかったようで
ちょっと前に大破させた自分のSAに積んでた「ブリッジポート」の12Aを提供してくれました
他にも強化クラッチ・マフラー・3層ラジエター・足回り・バケットシートetc

積んだエンジンは「アイツ」が組んだブリッジポートエンジンでした 200PS↑出てたと思います
3000rpmあたりで落ち込むクセがあったけど ひとアオリくれてやると一気に回った
*熟練のチューナーが組んだブリッジポートエンジンは滑らかに一気に回ります 240PSくらいでます
*IMSAのGTU(2.5L↓)クラスやツーリングカーで使用されてたのはペリフェラルポート270psあたり
ウェーバー48パイのダウンドラフトでセッティングします まぁロータリー用は48パイしかないんだけどね
第三京浜で全開にした後アクセルを戻さずエンジンを切ります 
そのまま路肩に寄せてプラグを外しニヤリ コンガリいい色に
老舗ショップだったんでノウハウがありジェッティングはすぐ終了
*ジェットのセッティングを「ジェッティング」って呼んでました 
180kmメーターとかすぐに振り切りますヨ 260kmあたりまででるようです 軽いからね
問題は200km超えるとコントのタクシーみたくハンドルが暴れることかな
ブレーキ?ナニソレおいしいの?止まるわけないじゃないですか
できることは「DOT5」入れてフェードしないようにすることだけでした

ロータリーは排圧が高いんです大きなタービンを回せたんで過激な仕様が多く
主流になりつつあったTO4EではなくTD07などデカいの使う人もいました
今ではハイフロー化されてますが当時は普通にトラック用タービンでしかなく敬遠されてましたけど
ロータリー車では回せるんで400PSオーバー車がカンタンに作れました
しかしSA22Cはリアタイヤが205で限界なんです 悲しいことにフロントミッドシップは好トラクション

峠には行きませんでした なんで?「ガス欠」になるから~  

「ペリ」や「ブリッジ」でとんでもなく馬力UPするロータリーですが
燃費を犠牲にするのはしゃーなしとしても もういっこデカイ問題がでます都心では重大
オーバーラップがでかくなったことでアイドリングで「ベッベッベッベッ」と横揺れが発生
もちろん回転をあげてやれば横揺れはなくなります2000rpmくらいだったかなぁ。。。
現実として900rpmあたりでアイドリングとるので横揺れと戦います

ああ あとねガスにオイル混合させるんですよね 車内に残るその匂いも戦いかな
古いロータリー車に出会ったら排ガス嗅いでみて



オマケ
そのバイト先で作成したそうですベース車はファミリアって言ってた気がします
p1.jpg
もちろん見てましたよ話を聞いてビックリでした でも多くの事は教えてくれませんでした
劇中車を作成したのは「マシンドルフィン」だけだったそうです


「アイツ」のSA22C大破事件も結構なネタなんでいずれ書こうかな





関連記事
  1. 2014/05/16(金) 22:36:35|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<F1が好きだった時代 | ホーム | あれ?ミクさん優勝しちゃったよ連勝ジャン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://yutethu.blog.fc2.com/tb.php/222-8d7bf615
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: