こんばんは~
宮ヶ瀬は20代の頃友人のピンゾロレビン(5バルブのAT車)やランエボでもランサーGSRでもないミラージュセダンVR-Xに乗せてもらいよくドライブ行きました~最近はめっきりご無沙汰になってます。
気持ちの良いところなのでよかったのでは?
サルも居るので気をつけないと~。
- 2019/11/13(水) 18:50:01 |
- URL |
- 嘘か誠か博太郎 #-
- [ 編集 ]
息子が前々から「圏央道」を走りたいと言っていたのを考慮しての「宮ケ瀬ダム」でした、
海の方からだと行きやすい感じなんですね?
ミラージュいいじゃないですか!
ピンゾロ=チンチロリン
ランエボ=ランサー・エボリューション
ランサーGSR=・・・(ランタボのことですか?)
あいかわ公園が楽しかったようです、え…サルーがでるんですか!?
最近、ニュースで取り上げられていなかったので、何も考えずに行っちゃいました💦
- 2019/11/16(土) 01:14:49 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
猿いますよ。私が遊びに行ったときダムに向かって猿さんが歩いてました。
ランサーGSR(CM5A)は四駆のターボ車です、ただランエボ(4~6の年式)があまりに人気で影に隠れてます1.8の排気量も影響してたのかなと。同じ仕様でミラージュセダンにもあるのがVRーXです。確かにランサーGSRと言えばランタボですね失礼しました。
海からですと上に登っていく感じですね、それなりに遠いですがやはり空気が違いますよ。年がら年中海なんで山が恋しくなるときが有りますね。
潮風が感じたかったら大磯も悪くないですよ~。
- 2019/11/16(土) 21:10:03 |
- URL |
- 嘘か誠か博太郎 #-
- [ 編集 ]
うわ~・・・いるんですね~・・・サル~🐵気を付けます('◇')ゞ
ランサーはランタボ・ランエボのイメージ先行でターボ車ですが、
型式によってラインナップにターボがあったりなかったりですよね。
見る人にとってはランエボは人気かもしれませんが、
ユーザー的には1.8Lターボが普通と見ますけど?
いつもある景色はいいですよね、手が届く距離に隣の家がないと落ち着きません。
海・山は何もかも新鮮な世界です「じゃあ、住む?」と言われると…「え、いや、チョ、こマ?」となりますね。
- 2019/11/19(火) 13:53:44 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
ランサーのFF化は元々ミラージュの発展型なんですよね・・・ランサーフィオーレでしたっけ?
1.8ターボが普通というかスポーツグレードですよね・・・多分。
ランエボは同じ車ながら別型式で装備も違いますよね~。
ロッキーが復活して少し嬉しかったさんずーよんさいでした。
- 2019/11/25(月) 20:15:16 |
- URL |
- 嘘か誠か博太郎 #-
- [ 編集 ]
名前の一部を使用するのとか、世界戦力ですかね?
OEM供給が多くて何だかわからないです、それと隠ぺい体質?
「ギャランΣ/Λ・エテルナΣ/Λ」は、しれ~っと回収したとか?
叔母と従兄が偶然「Σ」に乗っていたんですが二人とも、ある日突然クルマが変わっていました。
ノアを購入した販売店に「ライズ」の試乗車が来たようなので、凸ってきます。
その前に「カローラ」があった・・・∠( 'ω')/
- 2019/11/28(木) 22:48:22 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]