こんばんみ~
うぉぉぉぉ魔改造じゃなかった真改造。
ヘリテージ行って来ましたよチョビットブログにも載せてます、幻のスポーツカーがまさかの展示でテンション上がりましたよ。VQ積んだザナヴィニスモGTR(34)がストライク過ぎました、タミヤのキット買いたくなるのを抑えてます(無理かも)
- 2019/06/02(日) 20:05:43 |
- URL |
- 嘘か誠か博太郎 #-
- [ 編集 ]
・・・「真改造」
これって再現できるんじゃない?と思いやってみました、
もうすぐ完成します(たま~に作成しようかなって感じです)。
免許取得後はじめて運転したマニュアル車が友人宅のR30?バンでした、
とにかく運転したくて夜の箱根とか行きました。
ヂャンクヤードでA14を購入して積み込み時に傷をつけられてしまい、
「チッ!またオヤジにドヤされるぜ」とツブヤイた友人の顔を今でも覚えています。
10歳以上離れている従兄が免許を取り購入したのが「チェリーX-1(2ドアクーペ)」の中古でした、
9歳の時で後部座席に乗ったのですが小学生でも「乗りずらい」と思いました。
けどカッコよかったなぁ・・・
販売当初からVQは評価の高いエンジンでしたね、
前身のVGもZ32では搭載位置の関係でトラブルが多いようですが良い印象を持っています。
叔父がZフリークでZ32を現在も所有していますがエンジンはお決まりのコースやりました。
個人的には「直の6発」が好みで現行国産車から消えてしまったのは残念(まだ搭載車あるのかな?)。
※マツダが直6を発表しましたね…1.8LのV6作ったメーカーが!†( •.ν • )†
- 2019/06/04(火) 09:54:46 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]
カッコいい車ですねぇ(・。・)
自分はもし乗るなら、青色のカラーリングの車がいいですねぇ~(^。^)
- 2019/06/04(火) 15:11:27 |
- URL |
- よしお #-
- [ 編集 ]
やはりカッコいい車なんですね、疎いので参考になります。
青い車が見つかるといいですね。
- 2019/06/05(水) 23:25:15 |
- URL |
- yutethu #-
- [ 編集 ]