【 六月三日(大安)「80系VOXY(DBA-ZRR80W)」ついに納車でした(7月の時点でカスタムされちゃってますが) 】 クルマ買い替えの記事を書き始めたのが「04/17」・・・もう8月ですね「3!2!1!…ゼロォ~~!どぴゅ~どぴゅ~~!!」 by ミライアカリ(こういう時事ネタ?いれときゃ振り返るときに思い出すんだよ…俺の脳ミソは)

「キッキキキ~~ン!」 by 則巻アラレ

ご訪問いただきありがとうございます

【 クルマ 】

5月31日にナンバーは付いていて納車可能でしたが病院への送迎もなく急ぎの用事もなかったんで「大安」だった6月3日に
「六曜ルール」で生活してないし「この日にクルマを使うから」で どちらかというと「タイミング大切」

5月31日は「フィットRS」を下取りに出すため営業所に「ナンバー付いてますでしょ?み~せ~て~」と言うと『ダ~メ💖』
何プレイだよ!36歳(妻一人・子供二人)のオヤジがლ(´ڡ`ლ) …まぁ、そんなオチャメな担当さん(営業のトップなのによ)

で、6月3日 これまた良い天気…お日柄もよく…あとは若い者に…ぢゃねぇよ!やっぱイカツイよね!!(*-゛-)
SP20180810155002.jpg
2ヶ月経過、、、慣れないね・・・運転してる分には視えないけど「みなさんは視てる(まぁ気にしてる人は少ないだろうけど)」

父の「30系PRIUS α」2?年前に乗ってた「20系MR2」弟が免許取得で購入した「70系STARLET」…Tは塗装がキレイよね
                                                  あ、、、Mも美人さん多いよね
SP20180810155009.jpg
他メーカー車は「凸凹」してるわけじゃないけど塗装に「波」っぽいというか「ムラ」?「塗膜が均一」じゃない印象を受けるカナ

T車はその辺「シュッ!」としてはるんやなぁ「・・・あくまでも塗装の話であって」ヤッパリ最近のクルマ高額すぎ
SP20180810155023.jpg
plz営業所の特定しないで下さい」その分ブログネタとして値引き情報とかね(色々と担当さんとの取引ですけの)

「リフトアップシート」動作動画 先日5cmくらい高くなると書いた気がしますが確認したらもう少し低かったですた

駐車場が助手席からの乗り降りになるので「フットレスト」で(短い)足がつっかえます

シートを室内に戻す動作動画(シートの稼働耐荷重は「100kg」と言っていたと思います、、、俺氏ギリちゃん飯旨)

「YouTube」のアカウント停止されたろ?「ゴメンナサイ」してアカウント復帰したの?…そんな甘かなかたっす面倒でした

後日の写真です(距離がズラてますが)「ハンサムV9(仮)」さんの場合は「ボンネット・サイドドア」あたりが甘い感じ
SP20180806220615.jpg
ま,,,人様のヲクルマを駐車場でマジマジと視ることはないよね?いや出来ないって(笑) 中古車屋さんで確認してみてください

名前は”ナニワのクソムシ(先日上京で初対メ~ン)”が「ハンサムさんやね!」と言ったので「ハンサムV9(仮)」
チキチキ世代には”Wacky”だし「キザトト」でしょ(正式には「The Turbo Terrific」ですけどね)
SP20180810155029.jpg
同日∠( 'ω')/義兄も納車でした「VOXX」と「NOHA」はヘッドライトユニット自体は同じかと?Fフェンダ形状が同じだし

”全幅1,730mm”で共通「Esquire」は”全幅1,695mm”(エアロパッケージも同様)ボンネットは「VOXY」のみ形状違い
SP20180810155036.jpg
テールも三車とも形状は同じでモール類の違い”NOHAの方が大きい?錯覚です(-ω-)/車止めにつけてないだけです
『Rスカートが接触しそうで気になりますよね』と尋ねたら「え!そんなことあるの?タイヤが当たると空気抜けそうで」と

納車時のガスは”15L”と厳しく線引きです(引き取り車のタンク内ガスをそのままオークションには出さないでしょう?ねぇ?)
なんか必要な物があるんじゃないか?と数年ぶりに「カー用品店」へ…今のクルマはフル装備…カップホルダーへのwktk今は昔
6SP20180809143023.jpg
ECU学習は約1000kmまでとか~700kmあたりまでは高速でも8~10kmくらい800km~は高速で15km以上が出始めました
ガソリンタンク容量は55Lで標準サイズ?ハイブリット車が「お得」になるのは年間3万km平均走って約3年トッカーナ地方の話

どんなに精度が上がっても金属がブツかるワケで摩擦は生じるハズダ?なので1000kmまでは3000rpm以下で走行!意外かい?

「AS機能」はスグにOFFにしていますメーターパネルの「ECO」が点灯している状態を維持するように運転する俺氏!意外かい?

オールドタイプなんで電装系への負担が頭に…予備のセル・オルタネーター・電磁ポンプをヂャンクヤードで確保してた世代さね

テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク

  1. 2018/08/11(土) 00:30:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: