【 TOYOTA 86 ”DBA-ZN6型” × ラブライブ!サンシャイン!! 「国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver. 」 】 その4ツ ※”高海 千歌&桜内 梨子”は「チラ視せ」で”国木田 花丸”は完結です(引っ張たね~)

媚びないこと、群れないこと、属さないこと、それと、やめないこと、これができる。やめない、あきらめない、これができる方ではないかなと思います。 by 竹内宏
ご訪問いただきありがとうございます

【 カスタムトミカ 】

【 ラブライブ!サンシャイン!!( 国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver.)】 パッケージ販売始めました(7月の僕の嘘)
001_20170726192915981.jpg
「お使い物」なので洒落こんでみました「100% HotWheels MAD ITASYA」…ケースだけ使おうと売れ残りを再利用です

試作なので色々と試して3台作成してみました(左)の”花丸”は前回までのデカールでの完成品”千歌・梨子”は新デカールで
002_2017072619291633f.jpg
下地を印刷しなかったデカールはクリアを薄く吹いて対応しました”千歌・梨子”は”花丸”の反省から下地×1でプリント👍

MD5500でデカールを作成した場合には下地を印刷した方が安心でつねカット面に下地が出ると面倒だなと思い省いたンだけど
003_20170726192917c0c.jpg
発色もホワイトボディなので問題なかったでぃすし今後は断然張りやすいベース×1で決まりです(学習、、、学習っと)

ちなみに印刷は”ベースホワイト×1→光沢仕上げ×1→フルカラー”で十分な発色が得られました
004_20170726192919c69.jpg
「HAPPY PARTY TRAIN」はCDが発売後すぐ静止画像を取り込んだんですけど両サイドに使用できそうな画像がなく頓挫

その後”カスタムトミカ”の意欲低下もあり手つかずになったままでモヤモヤしてたのでした(完)発想を変えるって大変よね
005_20170726192920951.jpg
このままバイナルは共通で作成はススめられるし”バストアップ画像”を3枚加工するだけなら1時間もかからないので(*^^)v

もちろん残り6人の画像もキャプチャしてあるんでバッチリ!…ん、このパターンで過去の2曲もいける?PV視なおしましょう!
006_20170726192922e4c.jpg
で運転席側はバイナルのロゴを反転さ「どうでもよかったんですけど気分的にね」オークション?を見る人は気づかないかな

真上からの撮影は難しかったデース 同じ条件で撮影しても明るさが均一にできませんでした(髪・服あたりでカメラが迷う?)
007_20170726192923502.jpg
何気に「AZALEA」「CYaRon!」「Guilty Kiss」になりました(無作為)少々デカールの甘い部分があるけどイイぞこれ

Rスポ・ホイールセンターはキャラ色にしてみましたカラフルなバイナルなんで6人も馴染みそうな感じ
008_2017072619292513f.jpg
「エアロver.」をどうするかです前回記事のようにカド部分が弱いんでカドが多くなるのでカベドン!!vol.98参照です(?)

今回は肥やしになっていたミニカーを開封して「ケース入り仕様」を作りましたが@600円ほどなんで試してみようかな
009_20170726192926e3f.jpg
ワイヤーで固定してあるんですが最近のトミカは隙間がなくボディとシャーシを接着する前にワイヤーを仕込むのが面倒なのな


実は「試作1号」は結構な価格でお取引いただいたんです<(_ _)> このまま秋の車検代と保険代を( ;´Д`)お願いしますぅう

次回のLOVE TOMICA!」 『天使の3P』機材特定班に笑った(久しぶりにロボ物視てます『ナイツ&マジック』ね!)

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/07/26(水) 21:45:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 TOYOTA 86 ”DBA-ZN6型” × ラブライブ!サンシャイン!! 「国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver. 」 】 ※ハイ、今回も続きますよ~引っ張りますよ~・・・次は完成画像でENDだ?! 「迷わず乗ったら PARTY PARTY TRAIN to go !」 その3ッ

嫌いなことで成功するより、好きなことで失敗したい。 by George Burns
ご訪問いただきありがとうございます

【 カスタムトミカ 】

【 ラブライブ!サンシャイン!!( 国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver.)】 あ…もがいているようで実は楽しんでます
001_20170718221952d3a.jpg
1台に貼るデカールはこれだけ1・2・3・・・4・5・・・6・・・ん?今何枚目だっけ(笑) 前回の失敗デカールに軽く対策済み

翌日に連続で貼りました「ボンネット→上→左→右(もしくは”↓↘→+K”…これはキサラのヒップバズーカ)」で順いきます
002_2017071822195313c.jpg
あ・・・デザインナイフの刃が錆びてる(見なかったフリ)極力デカール軟化剤は使わずでいきます(使うとこは使うけど!)

デカールの違いがどんなもんなのかマクロで撮影したんですよ「・・・わかんないよね~」と思いながらも
006_2017071822195982f.jpg
(左)普段「痛車」で使用する厚みはインク8~9層 (右)今回バイナルで使用デカールは4層…ジャブジャブ・ダメ絶対!

ルーフからリアエンドまで一気に流しますトランクからナンバーポケットの段差が大きいのでここは割れるの覚悟で軟化剤使用
000_20170718230405bf9.jpg
運転席側の虹の先端優先で合わせます…そりゃそうですよね、うん ルーフの先端は前回のように色が流れず一安心

左サイドですフロントフェンダー上のグズグズ回避できました「4層」なんで馴染ませちゃえば楽勝です(馴染ませれば…ね)
003_20170718221954bff.jpg
テールレンズ上部分は切れ端で補修 カド部分の被害はまだ少ないですね「どんどんグズグズになっていきまう とりゃ~」

右~ バイナルをどの辺りで合わせるか掴めてなてRバンパー部分をもっとカットしてくべきだよ黒の上じゃ発色しないよ ウカツ!
005_20170718221957f87.jpg
こっちはカッコよすなぁ汽車をなるべく隠さず小さめにキャラ貼ってもいいですね?決めポーズで見分けがつくからOK!?

バイナル貼っちゃえば後は楽なんじゃないかなぁ運転席側のライトデカールずれてますね(こんなん視えませんのだ)
007_20170718222000066.jpg
Fバンパー下・Rホイールアーチ前はクリアを1回吹いてから補修で 理由はデカールに艶がないので最終的に色が変わるんデシな

と、まぁ3回にまたがって「国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver.」でした(次回!完成画像?)


【オマケ】
クレオスのPS-226で「Finisher's AUTO CLEAR」を吹くと次に使用するとき”確実”にノズルが詰まっているんです
「うがい3回+吹付1回」で念入りにやってるつもりですが「now!」な時にエアは出るが塗料が出ない…ノズルを外すとネバネバ
008_201707182220014ab.jpg
急いでるのにバラして分解洗浄(*_*;そこへ「ピピピピピッ」…”たっつぁん”風呂あがるよ!「はえーよ」ってな感じで中断

で再開・・・ノズル中将がない・・・2時間探す・・・ない・・・諦める・・・ノズル注文・・・2,000円・・・ざっけんなー!

ブラシ記事の時に「0.3mm」もあったほうが「ナイスです!」って村西監督が言ってたな?ノズル交換できるブラシってある?
009_20170718222003acd.jpg
「あった」コンプレッサーと同じメーカーだった(甘では評価の良いPS-226だけど淀ブリッジでは「詰まる」って方もいた)

”AIRTEX”は台湾製でアルマイトなんで大丈夫?って感じだったけど塗料を入れると絶妙なバランス感でなぜか圧力が高くて👍
クレオスはカップの蓋がキチンと閉まらなくてイラっとしてたのだ!サバラ!

次回の「LOVE TOMICA!」 かっとばせ夏が来た 期待のルーキー 夏休み♪ おつかれサマー 「バナナは夜食~♪」

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/07/19(水) 09:30:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【 TOYOTA 86 ”DBA-ZN6型” × ラブライブ!サンシャイン!! 「国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver. 」 】 ※今回”ヤっちゃってる”完成品画像でございます・・・があまりな出来なのでカスタムトミカが続くかも? 「迷わず乗ったら PARTY PARTY TRAIN to go !」 その2ッ

成功した人は失敗を言わない。成功した人は人より何倍も失敗していると思う by 大村智
ご訪問いただきありがとうございます

【 カスタムトミカ 】

前回『絶望的なチャレンジャー』とは「恋になりたい~」で”高海千歌・桜内梨子”の「とれ高」不足により諦めたって事です(泣


【 ラブライブ!サンシャイン!! 国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver.)】 冒頭の名言?意味が解らんな!「俺は晒すぜ」
”新しい試みのデカール”ってことで壮絶に失敗(MDプリンタの通常使用方法で今までの俺のヤリ方が特殊だっただけヨ)
001_20170716004530405.jpg
「なんだよ、いつも通りの出来の悪さじゃねぇか」・・・はい、その出来の悪さ加減が問題で今後どう対策するかでありますよ


通常のデカールは”下地”がありますシールの裏も白いですだから黒色の上に貼ってもカラフルになるわけですよね
下地の白インクはC・M・Yインクより高額で俺の場合大量に使用します…じゃあ白い車に貼るんなら”下地”はいらないでしょ?

     ということで色々とテストも兼ねて下地なしのデカールで作成した結果です

下地なしデカールは薄く曲線にも馴染みやすく「お父さんの耐久力もあがります?」が脆くインクが剥がれやすい状態になります
002_2017071600453247c.jpg
黄色で囲った部分は押し付けた際にインクが流れた場所で屋根やドア前にある”黒い点”は剥がれたインクです(;・∀・)

普段は発色を上げるためベースホワイトを4回印刷しています”下地”があるから「C・M・Yインク」が食いつくんですね
003_20170716004533bd1.jpg
「…ちょっとこれは」と今更(笑)思い調べたところ”綿棒”ではなく「”刷毛”を使って馴染ませていく」と w( ̄o ̄)w オオー!

指で押さえたところも剥がれていくよ”次回予定(まだ引っ張る)”ですが貼っていく工程を記事にします(端切れデカールで補修)
004_20170716004534b2a.jpg
薄いとはいえ糊が少なめなシートなのでデカールの軟化剤(クレオス)は使用していますバシャバシャにすると溶けますΣ(゚д゚;)

まぁそんなわけで時間がたてばたつほど傷は拡がり厄介になっていくんで結果も出たしサッサと切り上げました…途中棄権?
005_201707160045369bf.jpg
最終的に「ルーフが汚いと台無しなんだなぁと強く思いました(小並感)←懐かしい」

”Ctrt+ホイール”で拡大とかしちゃらめれすからね・・・まぁポルナレフのマネをされてしまったら見てもらうしかないかな
006_2017071600453736f.jpg
エッジに対してキッチリ貼れないとシャープさが出ないんでダラしなく感じますね~マクロレンズ撮影なんで視えるんですけど

失敗は成功の味の素!「 梅干食べてスッパマン! 」鳥山明~なんとか言えよシティ買って喜んで書いてたらTurbo発売で(爆)
007_20170716004539dea.jpg
2号車がもうすぐ完成ですテキトー(鼻ホジ)に今回の”インク流れ”の対策をしました「え、もう汚いケツのAVは視ない?!」

次回の「LOVE TOMICA!」 今季は土・日の録画が集中してて「MP4変換」が詰まっちゃう状態(マジぱねぇ)

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/07/16(日) 12:00:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 TOYOTA 86 ”DBA-ZN6型” × ラブライブ!サンシャイン!! HAPPY PARTY TRAIN ver. Project 】 ※今回完成品画像はございません・・・7/2同じことしましたよね? 「今回分はすでに完成しています!…なのでカスタムトミカが続くかも?せ~んろはつづく~よ~ど~こまでも~♪」ってね

失敗がいくつも見つかったら、成功が近いと思いなさい。失敗は成功に至る方法論の間違いを告げるメッセージです by ジョセフ・マーフィー
ご訪問いただきありがとうございます

【 カスタムトミカ 】

【 ラブライブ!サンシャイン!! 国木田花丸 HAPPY PARTY TRAIN ver.)】 『絶望的なチャレンジャーは?』 「・・・」
002_20170712093500998.jpg
ちっちゃいことは気にするな それっ ワカチコワカチコ!’09年のTOUR DVDで発売されたの?スゴイねぇHR/HM好きらしいよ

今回は”新しい試みのデカール”作成してみたいと思います「HAPPY PARTY TRAIN ver.」目指せ!9人完走

ボンネット・ルーフ・トランクまではこの3枚の画像を使用で(意味わからないかもです…ボーっと見ていただければ<(_ _)>)
003_20170712093500063.jpg
「この3枚で何を想像しろと?」俺の頭ン中じゃ出来上がってるんですぅうぅ~(”グリ”お気に入り)

少し「オカズ」加えます なお『Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOUR』は8/5からですね(。-`ω-)
004_20170712093502b96.jpg
今回 イメージが固まったのは「TOUR」の影響も大です「感謝いたします(モヤっとボール99個どうぞ!ニンby伊東四朗)

バイナルは80%透過させてありますが実際は100%で使用します”ま雰囲気で”(意味わかんないですよね…以下略)
     005_201707120935036a1.jpg

サイドいきます「お約束の ”ヒ ダ リ か ら”」 左からやらないと失敗しやすいんで配置も左からやるようにしてます(._.)
006_20170712093505974.jpg
右利きだから?左からじゃないと失敗しやすいんですよね(いつも?ドコかしら失敗してるって?・・・そうれもそうだ)

で…左側の配置はこうなりますバイナルは80%透過ですが印刷時は100%←この辺が想像しづらいとこですかね?
007_201707120935067da.jpg
そうだ!最近?でもないか…スマホで撮影するとキャラが映るってのありますよね”コラージュ”でFBに貼ったら半殺しかな?

…で右側の配置です「ボンネット画像と同じじゃなイカ?!」否!コンマ数秒違います!!ってことで使用画像はこの2枚です
008_20170712093508ff7.jpg
風船の位置が違うでがしょ?(超々ウルトライントロクイズ的)”マル”の画像候補はありんした・・・別のほうがよかったかも

「だ か ら わ か ん ねぇっ て の !」で、ですよね~かれこれ4年いっしょにやってる相方でも理解できなかったし
012_2017071210431650b.jpg
もしかしたらぁ~この時点で完成予想が頭に浮かぶ方はスゴイ人でかもしれないです(俺は続けてきて慣れてきただけですから)

出来上がりです 今回はバイナルも全てデカール使用するのでA4サイズに2.5台分がやっとかな~ んじゃあ「コスト高に?」
010_2017071209351190e.jpg
1台のコストは安いかもしれないです!理由はバイナルに下地を作ってないからです(白インク×4なし”白インク一番高いデス”)

「チラみせなんてありきたり!」放送10年ですね…オイ話関係なくね?うん”86”はもともと「白」ですが剥離して塗り直しです
011_20170712093458e7e.jpg
で完成していくわけですたい!次の記事では完成したものの”粗さがし”していきます(左上から順に視ると「ん?」ってなるかと)
初めての方法でプリントしたデカールなんで「あ~こなっちゃうのか~じゃあ修正はこんな感じで」って変更プランは考えてます

次回の「LOVE TOMICA!」 「Re:CREATORS」の13話”いつものより道もどり道”スゴかった!メテオラ…(妄想)

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/07/12(水) 12:30:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 NISSAN FAIRLADY Z”Z34型” × ラブライブ!(星空凛) 】 「ラブライブ!」のWikipediaって「曖昧さ云々とかで項目は削除される可能性があります」みたいなことが書いてあったけど今は書かれてませんね「アソコがユルンダ?」

ミスしても、反省してる暇はないんだよ。なぜそんなことになったんだろうと考える前に、とっととあやまって次へ進め。 by 古田新太
ご訪問いただきありがとうございます

【 カスタムトミカ 】

【ラブライブ!星空凛】 6月にちょっと何かしら涌いた時があってバッと1台シンプルですが仕上げてみました(現在後続無し)
001_20170709095118568.jpg
モノクロで”〇ッと”仕上げる構想も痛車カスタムを始めた頃からあったンですがアーティスティックな?オツムではないので…

あれれ!ちょっと待てよ?完成した痛車をモノクロに画像補正して感じをつかめばよかったじゃん??…そんな簡単な事か?
002_201707090951208aa.jpg
ややや!ちょっと待てよ?映画がモノクロだった時代は”モノクロ”にあった「顔」や「化粧」があったって聞いたことがあるゾ

ととと!ちょっと待てよ?痛車にするのは「サリーちゃん≠ユリーちゃん」の~17話じゃない最初から”総天然色”だ…う~ん
003_20170709095121b75.jpg
「あのー部分的に導入してみてはどうでしょうか?」・・・なるほど(一人芝居終了)

サイドの”顔アップ部分”もモノクロで配置案作ってみたんですけどチグハグで投票の結果「ボンネットバイナリのみ」に
004_20170709095122859.jpg
運転席側の「凛ちゃん」が「ひぐらしがなく頃に(同人版)」の「竜宮レナ」にドことなく似てるなぁと俺だけかな?

ボンネット用に「はう━━━!!お持ちかえりぃ!!」した画像はこんな感じ”カラーを削除”を使って後は小細工しました
   005_20170709095124822.jpg
なうっ!こんなこと言って「コイツ暑さで・・・」って思うよね?”Photoshop Elements11”のお加減が悪くて困ってます

数時間 作業を続けるて画像の保存・配置などをしようとするとサムネイル画像?が消えるんですぅうぅ~(グリ風)
009_2017070912231108e.png
2~3個の画像関係のフリーソフトは使ったけど削除したし(レジストリに残って悪さ?)そもそも”11”はWin10未対応だから?

まぁ?なんとか使用出来てるんで ”Z34”のライト部分は妙に作り込まれてて複雑な立体です大き目にデカールはつくたアルヨ
006_20170709095125889.jpg
テールランプは悪くないの事ネ「画像?」最近の手段ヨ「ググーるで検索」して「っぽい」のを加工ね ハハ便利ヨ簡単ネー

サッパリしすぎちゃったんで「NASCAR」用のデカールで「ずぃかー」っぽく?”Z”は「NASCAR」に参戦したことないのにね
007_20170709095127e05.jpg
「凛ちゃん」の動きは早かったです(”違反申告”が来る前に決着…いや申告受けたらPi-な?Pi-でPiーにってわけじゃないけど)

というわけで痛車カスタム初めた頃の手法もまだまだ可能性はあるんだなと「痛車のトレンドも変わるしね…トレンドあるの?」
008_201707090951284ea.jpg


【オマケ】
「見せてもらおうか、バルスの見掛け倒しの4ポッドキャリパーの性能やらを!」 そりゃ”英梨々”もしかめっ面?
010_201707091312198f1.jpg
嫌いじゃないのになぁ~引っ張った50タイヤ?もドア下のグレーもイイ感じなのに残念(アイディアはいただきます<(_ _)>)

次回の「LOVE TOMICA!」 デカール 新手法を試しています「これが手ごわいでごわす」昨夜遅くまで君図保愚劣!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/07/09(日) 14:00:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【CPUクーラーを”虎徹 MarkII SCKTT-2000”に変えてみた 】 「白虎」とか「手裏剣リビジョンB」とか「忍者四」・・・まさか、あれか?あれなのか?・・・厨二ビョ・・・(PCケースのサイズ上「白虎」にしましたがコスパ最強と言われてた「虎徹」を使ってみたかった)

自分が最低だと思っていればいいのよ。一番劣ると思っていればいいの。そしたらね、みんなの言っていることがちゃんと頭に入ってくる。自分が偉いと思っていると、
他人は何も言ってくれない。そしたらダメなんだよ。てめぇが一番バカになればいいの by 赤塚不二夫

ご訪問いただきありがとうございます

【 パソコン/デジカメ 】

かなりつまらないと思います58588747 (2016_04_05 15_56_20 UTC)クルマを改造する感覚かな?似てると思います(。-`ω-)


5/26の記事でサラっと「i7-4770」に変更しクーラーを「G3258」の純正品からサイドフロー型「白虎」に変更しました
うるさいわけでもなかったし問題なかったんですが興味のある「CPUクーラー」がありました…その名は「蛇尾丸」「虎徹」
001_201707051050182e2.jpg
実売価格は4,000円前後で例外的(不良品・取り付け方法)なマイナスはありますが性能に関してはほぼ100%の満足度?
おおよそのCPUで”結果”が出せるようですがサイズに問題が(サイズだけに(-m-)ぷぷっ)高さ160mmはデカイんです

使用しているPCケースでは数ミリほどハミ出るようで「虎徹」は諦め「白虎」に(「白虎」も👍クーラーです!)

ん「虎徹MarkⅡ」が発売だと?(商品説明を読む)…154mm!?こ、これ入るんじゃねぇの?「ポチっ!」
003_201707051050216ce.jpg
数日後届く…ちょっと汁出る…こ、こんなに大きいの…ひゃぁああん いやホント比べて焦りました…デカイ

実売3,000円前後の「白虎」のスペックです(評価では満足度100%に近いです)92mmファンは普通の生活環境なら無音?
002_20170705105020a5c.jpg
純正クーラーと同じにプッシュピンで取り付けます(出来ないことはないけどファンを外して取り付けるの方がよかったです)
ほとんどの場合「白虎」で十分なんじゃないでしょうか?)OCの場合は簡易水冷一択?緊急メンテとか月課金なのに金返せ!

「虎徹 Mark Ⅱ」実売4,200円前後かな?(使用ケースが215.3x426.5x481.5 mmなんで余計にデカく感じちゃうのね)
004_20170705105022db9.jpg
取り付けはなくベースプレートを取り付けてネジ止めですです(旧モデルであった取り付け問題に対策がされてるようです)

「白虎」の取り付け状態 面倒だったのでM/B固定したまま取り付けました(初心者のくせに)が外した方が早かったハズだや
005_20170705105025e9b.jpg
初めて組んだので基準がわからんですが室温33℃でSSDは温度35℃くらいHDDの前に14cmファンがあるけどこんなもの?

「虎徹 Mark Ⅱ」ベースプレートの取り付けねじはスプリング付きに変更(締め付けトルクが解りづらくM/B割れたとか?)
006_2017070510502570e.jpg
評価の中にはCPUが曲がたってのもあり(曲がるの?)今回の”ワイヤークリップ”の改良がなかったら取り付けられなかった

取り付けまし M/Bの裏側にベースプレートを付けます”IntelとAMD共通”(裏配線できないケースだとM/B取り外しだぁよ)
0007_201707051050283db.jpg
プレートを押さえながらM/B表側にスペーサーを入れベースを取り付けます 青丸の部分に本体が立ちます…ソソリ

という事で視ての通り「なめるのもいい加減にしろ!」って感じでした「外せるものは外して作業!基本だよ!」
008_201707051050281cf.jpg
人差し指一本入る場所での作業になってしまいましたFC3Sのプライマリー側トレーリングプラグ?交換できるなら…いける
①ファンを外してベースにネジ止め ②上側ワイヤークリップを先ハメでファンを押し当てながらクリップをファンに通す👍

室温32℃でこんな感じです「白虎」の時は室温25℃くらいだったんで-5℃くらい下がるのかもしれないですね
009_20170705105030423.jpg
室温34℃でエンコード(3.9GHz”CPU使用率100%”)で56℃(CPUfan1277rpm全開)長時間では60℃1919な感じです
室温34℃とか人間のほうが先に圧縮されちまいますからエアコン必須になるしOCなしでの長時間高負荷使用なら乗り切れるかな
                                       ・・・俺、エアコンつけないんだよね(笑)
「なぁサイドパネルを左右入れ替えたら?」よくよく視たら横扉は左右対象なんだよね(*ノωノ)…今頃ネボケスギ
010_2017070510503150d.jpg
もう意味なんてないけど…アクリルパネルも上下入れ替え「おしまい!」「白虎・虎徹」どちらもよくできてると思うな

どうしても「虎徹」が使いたいんや!って方以外は「白虎」で十分かも(鼻ほじ)やっぱデカイと大変
負荷をかける作業をするなら保険に「こてちゅ?」怪しい紙パッケWin10Pro+H97-PLUSに組み替えてみたくなったでち
「Intel Optane Memory」も使ってみたいなぁ~そうなると200シリーズチップセットに変更だし数年先かな(;・∀・)

テーマ:PCパーツ - ジャンル:コンピュータ

  1. 2017/07/05(水) 19:30:00|
  2. 【 パソコン/デジカメ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【 積み・放置・・・(´д`)イクナイ!! 】 「ラブライブ!」とか「ストライクウィッチーズ」とか…いいかげんに汁!「Re:CREATORS」は放送中に完成させろ!!

「あなたの世界だって 皆が戦い合ってるひどい世界なんでしょ そんなの間違ってるって思わないの?」 by 煌樹まみか
ご訪問いただきありがとうございます

【 カスタムトミカ 】

【PACIFIC RACING×ラブライブ マクラーレン MP4-12C GT3 withμ's】 95%は終わってます5%は微調整
    001_20170702175859c86.jpg
ZIGOKKUはそのあと「MP4」のトミカはないんで似たボディラインのクルマに現車合わせ(想像しただけでリバース)

【ラブライブ!μ’s GTイメージ】 MP4はトミカサイズでは顔が判別できない大きさになるんで車体の大きなクルマで画策
002_20170702175900e9a.jpg
昨年の11月からの課題 あ・・・記事にして良かった!なんとな~くイメージがススんだかも・・・でもダメかも~

【ラブライブ!×ミニ四駆】 専門外?の事はやらない方がイイデスネ そのうち時間があればボディ形状等を勉強して再チャレ?
003_20170702175901acb.jpg
・・・やらないなタブン

【痛車×Murciélago】 Lamborghiniは数車種で痛車作成したけど…もういいや(-_-;)GT系にしようすることにケテーイ
005_20170702175903356.jpg
”スーパーカー”なだけあって数が出てるんでヂャンクがソコソコ回ってきますGT仕様が出来そうなんで変更です

【ラブライブ!×RAYBRIG】 これでやっちゃいなよ!オッケー!とはいかなかったんです~よくよく考えるとボディカラーも
006_20170702175904ce7.jpg
ボンネット・ルーフの「R」ロゴの大きさ合わせが納得できなくて…1年前の案でCRZだったけど今はジビックRあるし再考か?

【LEVORG×BMRレーシング(BTCC)】 2016シーズン各戦仕様が出来るようにスポンサーロゴは集めて「あとはヤル気」
007_20170702175906e24.jpg
問題は「塗装下手」デカールで作るってのもあるか?レヴォーグは6月の廃盤商品!(数台確保してあるんで取り合えずはね)

【TOYOTA 86×Mobil1 SC 2006仕様】 現在 出来ることをヤルしかないので人気のあるキャストを使用して対応します
008_20170702175907190.jpg
いろんな方がいらっしゃると思いますが「俺は人に見てもらうのが一番」なタイプ「自画自賛」で前に進めるならそれはそれで

【ストライクウィッチーズ(Eila Ilmatar Juutilainen)×Porsche 997】 1年半前に大枚を叩いて落札(大枚で売り払う)
009_20170702175909e50.jpg
で?11人中 完成に至ったのは半数にも満たず!続編の「ブレイブウィッチーズ」もあるぞ!(なおSWのほうがクセが強く好き)

【Re:CREATORS(煌樹まみか)×CRZ(仮)】 違う!違う!違ーう!!!「うわー!!まみかー!」もっと拡げろ!
011_20170702175911802.jpg
ニチアサ枠の「不思議な殺戮者」で「拳で語るタイプの魔法少女」だろ!?「ヤリ直し!!」(”魔法少女”の死亡案件多すぎ)

次回の 「LOVE TOMICA!」 ”真鍳ちゃん”も作成喜んで!”弥勒寺殿”は?「嘘の嘘、それはくるりと裏返る」

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/07/02(日) 21:30:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: