【 mouse パソコン スティックPC MS-NH1-W10 】 その②「夏に向かって、食い込むように縛るべし!」&「β版BIOS適応」 冬は室温20℃だったので”それなりに”使用できましたけどね(その③もあるのではないかと思います)

これはなかなかいいみずたまりだ!よつばくらいになるとわかる…だめだめー こんなのでよろこんでたらしろうと by 小岩井よつば
ご訪問いただきありがとうございます

【 パソコン/デジカメ 】

昨年末に「6,000円弱」で購入した「スティックPC MS-NH1-W10」いよいよ熱対策です
2014年末に発売されので様々なデータがあり「自分で工夫したところなんてありゃしません(笑)」好みのカスタムって感じです

今回は「初夏編(仮)」です(いっぺんにヤっちゃったら面白くないでしょ?)準備したのは↓の4点で使ったのは2点デス
002_201706202345453c2.jpg
購入したのは「熱伝導テープ」「アルミヒートシンク(×2)」「シリコンシート」そんで家にあった「有線LANアダプタ」

いろいろと参考画像を視ました「精密ドライバー」を使用してらっしゃいましたが「爪」でOKっすドライバーだと傷残るかも?
003_20170620234546d67.jpg
何をすればいいか?「冷しゃいいんです」銀色の部分に大事なパーツが集まってますここが「アチチ」になるんです

有名な「アルミヒートシンク」は甘損で「スティックPC」を検索で「こちらもどうぞ」的に表示さ…スミマセンされなかったです
004_20170620234548f2f.jpg
ヒートシンクのレヴューには「スティックPCのために切り売りしているものと思われ」と高評価 室温27℃で開始!

まずヒートシンクのみで検証 「熱伝導テープ」は貼っていません(貼り忘れました('◇')ゞ!とっとりあえずレベル1ですよ)
005_2017062023454934c.jpg
・・・カ、カッコイイ(・・。)ゞ「ヒートシンク!生まれてきてくれてありがとっー!」たまんねよ上玉ダゼ

動画をスムーズに視るための改造ですから動画を視ます(VLC media player使用)何やらいい感じにヌルヌル?ねえ?
006_20170620234552fde.jpg
(左)NASサーバーにある録画を再生…厳しいですネ前回の室温20℃でもNASサーバーの録画番組はきびしかったです
(中)YouTube 同じく「666MHz」でたま~にラグが起こる程度で視聴には十分耐えられるレレル
(右)は録画サーバーもどきPC「1333KHz」でヌルヌル動くっつーのサーバーで使用しているCPU性能の問題かな?

それじゃあ第2形態に変形です
「ドンっ全部盛り一丁あがったよ!」「ワ、ワイヤーが     の      ~」←あとで答え合わせな
54474878787474.jpg
「塊魂」を彷彿とさせる「なんだコレ感」マジメな話しシンクを付けただけで放熱は凄まじくファンを付けさらに⤴

(左)は安定の録画サーバーもどきPC(中)NASサーバーのテレビ録画は…やはりダメ(再生プレイヤーの相性かな?)
008_20170620234555ca4.jpg
(右)「NAS内のデータ再生+録画サーバーもどき再生+ブラウジング」クロックダウンなし(ブラウザに遅延はあり)

 な?わけで室温30℃前後なら問題のないところまでカスタムしました(超カッコよく)


「よし!問題なく動くなら”β版BIOS”試すんだろ?」(1.33MHz→1.84GHzにクロックアップ)


Cortanaにservices.mscを入力実行「Windows Updateのプロパティからスタートアップの種類を無効」
009_201706202345566a7.jpg
その後「 C\:Windows\SoftwareDistribution\DataStore」と
C:\Windows\SoftwareDistribution\Download」の二つのファイル削除(動かなくなったら…そりゃそンとき考える)
010_20170620234558668.jpg
”マウスPC公式”から”β版BIOS”をインストール詳しい手順は”マウスPC公式FAQ”でわかりやすくアップされてました

なんてこったー!「X18_T01_MCJ」β版BIOSで「2107MHz?」(誤作動?)実際は「1583MHz」あたりでした
00013_20170621013600cdc.jpg

β版BIOSでの動画再生テスト「フリーソフト」を使用しているので”カクカクや音ヅレ”もありますが雰囲気ってとで

しつこくNASの録画データ「J9責め」OPはスムーズ?に動きますがCMに入ったあたりで視聴困難…「1.5MHz」なのに


たま~にプレイしているネトゲをテスト「少々重い(動きが悪い)ですが”やや激しい狩り”も可能でした(Sound Offです)


限界突破?動画二つは余裕(ソフトのせいで画像・音がでていません無料だしネ)プラスYouTube再生ここまで行くと無理

なんか普通のノートPCと同じ性能ですね(同型のスティックPCは公式では販売なしですが甘損などでは販売されています)

              異状?!初夏のカスタムでした!(次回は分解しての切った貼ったの改造だね?)

テーマ:自作・改造 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2017/06/21(水) 10:00:00|
  2. 【 パソコン/デジカメ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: