【foltia ANIME LOCKER】で録画サーバー(モドキ)を構築してみたハナシ(販売元さまは、メールで丁寧かつ親身に質問に答えてくれるデス。レスポンスも早く頼りになりましたよ。) 『なんとかなるもんだよッ!』(記事に書いてる専門的な事は何一つ理解できちゃいないねぇデス)

クラウド?雲ん中? by Rocky Balboa
ご訪問いただきありがとうございます

「 パソコン/デジカメ 」

  「痛々しいソフトですね、きもっ。」 と罵倒少女に詰られつつ導入しました(悦)
      001_20160728193304595.png
ややややこしいソフトです”Windows OS”ではなく”CentOS(Linuxディストリビューション)”で動作します
  ダイジョウブです自分でも何を書いてるかコピペですから( ´,_ゝ`)プッ
PCにTVチューナーを取り付け天狗になっていましたが「CMカット」がめんどくさく「H.264」が理解できず負けたのでs

”foltia ANIME LOCKER”は知っていましたが”CentOS専用PC”が必要で敬遠してたんですが「あっ!」
「プリンタ用で使用しなくなったリユースPC( 約1万円で購入 )があるじゃんヨ」サーバー用じゃないけど…
002_201607281930305cc.jpg
”ANIME LOCKER”の動作環境は「1GB以上のRAM・Core i3 3.0GHz以上程度のCPU・ネットの常時接続」
”なんとか動作環境はクリアしてます” ってことで少しづつパーツを揃えながら環境を整えましたドスえ

「HDDはデカいの1ついれときゃいいだろが?」そうしたいのですが ”CensOS”は2TBまでしか認識しないのドス…ブイ
003_201607282015214f6.jpg
そのために”4.0”からはSSD+HDDで構築できるようになっています(HDDが3TBとか青とかは金銭問題)

TVチューナーボードはICカードリーダー内蔵タイプですが使用できない仕様です(POINTだと思う匂うよ)
005_20160728193434b8d.jpg
家庭用PCではないので中身は最低限でした(好都合)3.5インチベイにカードリーダーとSSDをINしました
外見からは想像もつかないほどキレイでHDD(おそらく交換済)をチェックしたところ使用時間166時間ダー

”CensOS”と”Windows”は共存不可(仮想で可)なのでドライブに入れて起動させると”Windows”消滅
      006_20160728193517011.jpg
 インストールが無事完了するとの画像が出ます  20回くらい?インストールに失敗しました(?_?)
エラーの英文をそのまま検索したところHDDに関係したエラーでメーカーさんに問い合わせ→未解決でした
問い合わせの内容の中で「商品が一度開封されている」事がわかり故障個所がチューナーボードと断定→修理→解決
    007_2016072819353752d.jpg
インストールが完了したら”WindowsPC”からルータにアクセス「↑にでてるアドレスですね」(普通は簡単ダヨ)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ショップでは新品と明記されてるのに”中古品で不良品だった事”これらは認めてくれました
新品交換を申し出まし・た・が この商品は廃盤品(ボード)で新品交換ができないとのこと(プレミア付き始めてる)
「返金(2k)でボードは修理でいかがでしょう?」との返答を頂きましたが「問屋にもケツ拭かせろやゴラァはぁと」
                                 ってことで5k返金で交渉を終えました
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

      それじゃ機能説明しますね(WindowsOSのPCからルーターに接続します)

Clickで大きくなります ”ANIME LOCKER”ですが普通の番組も録画できます・・・いや普通だよね特化なだけ
  008_20160728193623899.png

Clickで大きくなります 一番左画像 「アニメ放送予定」 ”選択”をクリックすると最終話まで自動で予約されr
  010_20160728193702e58.png
(アニメ番組表にはラジオも入るんで事業仕分けしてほしいデス!)

Clickで大きくなります 「アニメ新番組リスト」 アニメ専門の番組表サイト「しょぼいカレンダー」と連携
  011_20160728193746d0c.png

Clickで大きくなります 「番組表」 一般番組の録画予約 )
  012.png

Clickで大きくなります 「予約一覧」 現在予約している番組が表示されます
  013.png

Clickで大きくなります 「録画一覧」 HDDの使用量・番組がどの状態(SD・HD)で録画されているか等
  014.png

Clickで大きくなります 「録画一覧」にある”CAP”をクリックすると録画の詳細が設定できます
  015.png
CM検出:強 キャプチャでは少し残ってますが視聴では気にCMに気づきませんでした(局によってはやや×)

録画が終わるとMPEG4/H.264形式に自動的に変換してくれます(Podcast登録でiTunes同期スマホ視聴可)
  016.png
MPEG4/H.264形式で変換された動画はCM検出:強の場合 20分ほどになり”135MB”に!!(あまんちゅ!)
知ってる限り”MPEG4/H.264形式への変換”はCPU100%使用するんで爆音ですが驚くほど静か
30分番組を変換する場合1時間近くかかるけど同じくらいかな(放送終了後に勝手に変換してくれるんでメガッサ楽)
画像と音声がずれるって指摘があるけど気づかないです(CMカットの期待し過ぎは禁物)EPG自動追従はガンバッテ

24時間稼働可能なサーバーPCがベストだけど24時間稼働するつもりもなかったし当面はOK(電源ユニットも安いし)
推奨環境にCPUは問題ないですがメモリは2Gなんで足りてないですが特に不都合なく安定動作しています
リユースPCはAmazonで1万円くらいで購入(当たり外れはある?)電源とHDD交換できるならアリかもデス?
問題はエラーが出たときの対処かなぁ・・・”Linux”わかんないんで(販売元にメールすると丁寧な対応してくれます)

次ヴァージョンが発表されてます”簡単に書くとAmazonがデータを保存”してくれるようです(BLACK&BLACK)
    00000.png
ブログランキング・にほんブログ村へthx!

テーマ:ソフトウェア - ジャンル:コンピュータ

  1. 2016/08/09(火) 00:00:01|
  2. 【 パソコン/デジカメ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: