【列島席巻「ポケモンGO」...を「あえてやらない」人たちの声を集めてみました】 (そんな大人気アプリを、「あえてやらない」という人々が存在する。周囲が盛り上がる中、なぜ彼らはやらない道を選んだのか?様々な声を集めてみた。)  ぁ、なんか「ポケモンGO」やらないと「('・c_,・` )プッ」←こんな感じに扱われるの?まぁ『ポートピア連続殺人事件』がトラウマで『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』もやらないわけですがね

相手に騙されないようにするには、自分の心の内を読まれない事… それと、相手にペースを握らせない事… …覚えておくといいわ。 by 霧切響子
ご訪問いただきありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

【ダンガンロンパ】 一部は俺ジナルで後は指定通りの配置(以前に”86”で作成したと思ってたけど”EVOⅩ”ダッタ)
001_201607280751387f4.jpg
そんな訳でデカールサイズが小さかった…ウン、イインダケドネ

フロント・サイド・リアスポイラー追加のフル装備で御座います(次の作成用に仕込みしないと”Rスポイラー”が面倒)
002_20160728075139c69.jpg

”Rスポ”で引っ張りますが「タチ」過ぎかな?調整しながら接着するんですが「もうコレでええんや!」となった次第デス
003_20160728075141ed8.jpg

”曜ちゃん”とさほど変わらぬ時間でサイドステップは仕上げてるのですが「なんか、バッチリじゃね?」
004_20160728075142ba5.jpg

サイズをミスってるので”ボンネット・ルーフ”が一番煽り食らってます(オマケデカールで誤魔化しましたププププ)
005_201607280751442ed.jpg

タイヤは軸をカットして車幅ギリギリになるように軸を入れ替えています
006_2016072807521029a.jpg
「タイヤハウス加工・タイヤ幅変更・Fスポ・サイドステップ・Rスポ」始めた頃から随分と作業工程が増えたなぁ(-_-;)

”過去作”R33はインクジェット時代 この距離だとわかんないけど虫眼鏡レベルまでできてます(デカール)
SP20160728080135.jpg
エボⅩは現在のプリンタに切り替えた時期の作成(黄色との相性がいい)CRZは昨年9月 塗装を視直した頃かな

ブラックなボディは艶が出れば出るほどカッコよくなりますが反射で目の焦点が合わなくなるんでソコがね
008_201607280752117aa.jpg
そうそう『レガリア The Three Sacred Stars』なンなの?穴あけちゃうとマネー払うね?「あっ、小池百合子サマ」


【オマケ】
イベント展示の低走行?営業車(某鍵)?個人的には好きな配色・配置 作品のイメージにあってますね(マネしよ)
009_201607280752139e7.jpg199万円!!数台頂こうか(-_-メ)
次回の「LOVE TOMICA!」 ”サンシャイン!!”に波はある!乗り遅れるな!!(手応えあったヨ)
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/07/29(金) 00:00:01|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

「ご近所”珍車”物語」 ”日本車なのに!” グアム出張版 ① クルマ好きじゃなくてもな~んとなく不思議な魅力を感じると思うんですが?(クルマ好きにはヨダレもの←一部) けっこうな台数あるかも数回続きます('◇')ゞ

比べることの無意味さを教えてあげよう by Z31
ご訪問いただきありがとうございます

「 クルマ 」

    【”珍車”物語しばらく続きます「グアム数回・ご近所数回」です<(_ _)>】


MCI MC9 ”Greyhound ”の払い下げでいいんですよね?詳しい事は英語サイトなんで・・・
DSC07376_R.jpg
トミカで”MC8”があったんですカッコイイんだなぁ(売っちゃったけど(-ω-)/)青春映画でもお馴染みでしたね
グレイハウンドのデザイナーは日本のバスの塗装も考案してるんですね(帝産バスの犬もだとか言われてみれば)

”LANCER”Kマートで撮影 EVO Ⅹはオアフで視たことあるけど~Ⅸまでは北米仕様あるのかな?欧だけだよね
544.jpg
警備員のオヂ=サンと話してたんですけど「ビックスキャンダルで大変なんだよ」とかテキトー英語で話してました
「俺も若いころ乗ってたぜ!いいクルマだった」”Dodge・Plymouth系”「悪ですわね」(Dodge Lancerは別車)

「保険の関係により4ドアがフォード側の絶対条件であったため、大人4人が乗れるかたちでの登場となった。」へぇ~
DSC07378_R.jpg
「MAZDA-USAから、20Bペリ搭載車がレース用としてコンプリート販売」ピャー700psかよ北米人気はかわらずだ
100L安タンでも20Bだったらスグなくなるんじゃないの?13Bでもブーストかかれば変わらない?そりゃそうだ(笑)

”PRIUS+” AVISが多数保有しているらしいのでレンタカーかも?日本では見かける10系・20系は視なかったデス
DSC07435_R.jpg
父親が”α”に乗ってますがリコールで整備に出した回数がダントツで多かったかも?(昔は点検・車検時にコソッ交換)
後部座席息苦しいっすよ(アクア)ほどじゃないけど(チャモロの人はバカデカって人を視なかったんで問題ない?)

”50系”数台見かけましたが個人所有ではないっぽい感じでしたレンタカーに採用するかどうかのテストかな?
887787.jpg
北国で冬場アイドリングが止まるとヒーターでバッテリーに負担がかかるらしいんで南国では逆にクーラーで起こる?
冷やすより温めるほうがエネルギーを使うのは知ってるけど1年中クーラーだしあり得る?レンタカーの扱い過酷だし

”SCION xB”初代は”bB”2代目は採用されずBセグメントからC・Dセグメント エンジンは”2AZ-FE”出力50%up
778877.jpg
日本で”ルミオン”は台数少ないイメージですがグァムでは人気なの?それともアメ車はワゴン生産してないからかな?
フルサイズSUVをほとんど見なかったので”xB”になるのかなフルサイズPICKUPはたくさん走ってるのに面白いデス

”DE系”デミオのセダン?顔違うよネぇ ”Yaris ”セダンですダ ベルタ自体を視た記憶がなく「なんだこれっ!」って興奮
DSC07459_R.jpg
1.5L 5MTの設定があるんですね楽しそうだな(好みはあるね顔)最近のクルマのデザインはケツに締りがないからネ
”GD系フィット”にもセダンあったすなぁ~”ARIA”もしも6MTでRSグレード設定で復活とかなったら・・・なったらゴクリ

日本のクルマ好きは”Z33前期”とか呼びますよネ アチラのクルマ好きな方は年式で呼びます”’05Yのズィカー”って
DSC07460_R.jpg
運転手さんが”Z33ロードスター”乗ってたんだそうです「NISMOの19inch4リムで1万ドルくらいで取り寄せたよー」
ロードスターのルーフは22個のセンサーで制御してるそうで故障して修理に30万円←安いかもよ?かかるとか?で売却

”チンクL”現地ではなんて呼んでるのか気になります台数多いんです”チンク”は1台しか見ませんでしたが”L”は多数
DSC07474_R.jpg
日本で”バルケッタ”を販売した時に不思議な販売方法を行いましたよね?低金利?残価設定型とか??
「熱帯の南国にピカピカのイタ車…似合わないっス」あ、個人的な意見ですよ?(・・・”beetle”は合う?のになぁ)


【オマケ】
スルーだよ(;_:)(グァムでトミカは売ってないはず オアフ島はアラモアナセンターにあった”白木屋”で販売してたヨ)
7889887777.jpg
ブログランキング・にほんブログ村へthx!                                         See you!

テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク

  1. 2016/07/27(水) 00:00:03|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

【ラブライブ!】って見出しに入れりゃ”アクセスアップ”間違いなし!!画像が”ごちうさ”でも後ろの方にチョットでもあればオッケーさッ!「バッチグー」だって”エミリアたん”も言ってたよ? それからね「とりあえずヨーソローって言っておけという風潮」→「超高スペックと噂の曜ちゃん」だけど、あんまり人気になると…ヘソが曲がってるからねオヂ=サンはさ(ヨハネ・オラあたりに落ち着くかもな) それでは渡辺曜、今からラブライブ!に向かって船出します!発進!! 敬礼!!!

とにかく作ることだ。たとえそれがひどいものでも作り続けろ。きっとすぐにグレートになれるさ。 by Neil Young
ご訪問いただきありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

【ラブライブ!サンシャイン!! 渡辺曜】 第1回Aqoursセンターポジション総選挙で総合1位を獲得らしいですね
001_20160723174040218.jpg
そういうの・・・なんか違う と素直になれないオヂ=サンですがヨハネ・花丸をオツマミにしつつ推して参る?

先行シングルが発売されただけに公式画像が豊富でアニメからキャプチャするのはキワドイシーンのみかな(*´з`)
002_201607231740418a8.jpg
キャラクターは同じ人がデザインなのに随分と印象が変わりましたね(経歴みて変幻自在な人だな~とか思ったり)

面白きゃいいよね 困ったときに使用する”RC F”今回は新しいことを試しています(スグ解るような事はしないヨ)
003_20160723174042230.jpg
トミカの”RC F”持ってる方なら気づくかな?画像からではわからないですネ(解るのは仕上げクリアミスヾ(゚Д゚;))

この画像でわかりますね ドア下にサイドステップ(のつもり)をプラ角棒でお手軽接着追加しています
004_201607231740443ff.jpg
ドア下の密着度を上げる為にヤスリで慣らして1.5mmの角棒を接着し紙ヤスリで簡単に成型(視えないからさ)

ちょっと横着が過ぎました 缶スプレーの圧力が安定してないのに強めに吹いちゃいました湿気も含んだかなぁ
005_201607231740452cf.jpg
「Aqours」のロゴは二つ作りましたボンネットで使用している白枠のないタイプ サイドは枠のあるタイプ

今更過ぎて恥ずかしを通り越してるんですが”snipping tool”を最近知り作業効率がアップしました(クズだねぇ~)
006_20160723174112394.jpg

メンバー全員を作成できるだけの画像は拾えてますが次は不明です物語での活躍を視ないと何も感じないんで
007_2016072317411430b.jpg
                                       おはヨーソロー('◇')ゞ

次回の「LOVE TOMICA!」 夏アニメは力抜いて『棺姫のチャイカ』とか?デスバスターズもしたいDeath
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/07/24(日) 00:00:03|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

1999 全日本GT選手権 PENNZOIL NISMO GTR #1                                      【<ラブライブ>偽グッズで仙台の会社員を逮捕】  お?凛ちゃんがフルボッコにしてやるんですけど?(あれ~?” ! ”がないぞ)

人が増えれば、方向性を統一するのに時間を食うだけ。お金があって試作品をいくつも作れてしまえば、失敗が許されない一球入魂の緊張感はなくなってしまう。
それに、経験から言っても、だいたいのプロジェクトの限界って三年ぐらいなんじゃないのかな。それ以上続けるとプロジェクトは薄まったものになるから急ぐ必要があった。
それでプロジェクトをかたちにするための人作りにまず一年半かけて、クルマについてはそこから実質二年間で作ったんだ。
【覚書き|2007年のGT-Rのフルモデルチェンジのプロジェクトを振り返っての発言】 by 水野和敏
ご訪問いただきありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

【1999 JGTC PENNZOIL NISMO GT-R】 もらった”ガチャ(子供が十分に遊んだ状態)”に数台入っていたので
000_20160719163141453.jpg
”ガチャ”っていうのはその名のとおり「ガチャガチャなトミカ」の事(名付け親は”世捨て人なアニキ”)

”TAMIYA”の1/24スケールの物を加工(15年くらい前の事)作ればスグ売れたケド「繰り返しで面白くなかった」
002_20160719163142ee5.jpg
”R34”でなんか~と思ってデカール漁ってたら”コレ”が出てきたわけです・・・しかし去年作成した”JUKE”用

「俺は詳しいんだ」・・・正解です”PENNZOIL”のロゴがドアの左右いっぱいの長さがなければイケませんわキャピ
003_20160719163144b50.jpg
大きさがおかしいなぁ…と呑気にやってた「あんたバカァ?」ドイツ語では「Du bist echt schwer von Begriff!」

時事ネタ入れちゃいました将来読み直してなんのこっちゃ?になります補足しておきましょう「ミヤムー離婚」自分OK?
004_20160719163145101.jpg
”Photoshopエレメンツ1”でよくここまでできたなぁ~スキャナ(720dpi)のバンドルだったんですよ(しかも中古)

頻繁に作成しないので後回しになってますが「いい加減再加工」デス(とかいいながら”フェイトFD3S”もまだだけどぅ)
005_20160719163214c54.jpg
『80 SUPRA』でなぜ作成しないんですか?いい質問です「80 SUPRA」は人気なのでガチャの産出が少ないのだ!

とかなんとか書きつつ↑の画像でミスが多数あります(-_-;)1つはマフラーの塗り忘れ「後は実物では視えねぇよハハは」
006_201607191632161cd.jpg

マフラーは塗りました(また撮影しないと(-_-))ボンネットの汚れもきれいにしました(また撮影しないと)二度いいまs
008_20160719163217f34.jpg
ところで…この’99 R34型ですが中身はR33らしいですね ’98シリーズチャンピオンの#23 R33で’99がゼッケン1

シリーズ後半?だと思うんですがライト周りが変更になるんでコイツは前期型でいいのかな?
009_20160719163219d9d.jpg
ちなみに’00年ごろ トミカは流行していて別注品がたくさん作られましたが「なぜかぁこのカラーリングはナッシング」

近いカラーリングは”R33”で作られただけで”R34”で販売されたのは「’01 PENNZOIL ZEXEL #23」になります
001_2016071916363544a.jpg
プラモデルは”NSX”が3種類?”GTR”は4種類?(デカールは数種類アリ)”SUPRA”が2種類(R/Cでエッソ)かな


【オマケ】
(左)異国の印刷所で生産?スゴイな (中)シールできたかぁ~       (右)二次創作撲滅で逆に増えた?
010_20160719163432a04.jpg
                               ※クリックでけっこう大きなサイズになります
次回の「LOVE TOMICA!」 アニメ消化率95% 「ヨーソロー」でいきます
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/07/20(水) 00:00:02|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

”たっつぁん”が女の子だったら”かなで”になってた気がする~♪でも 字画が合わないと神の声が聞こえた~気が~した~んだ~♪ (『CLANNAD』大好きなアイツの娘さんは”渚”だった気がする~♪) ※『Keep The Beats!』がすべて”YUI ver.”に泣いた…ピックとか嬉しくねぇし!(『Keep the Faith』のオマージョって?どこがかかってるのかわからんしッ!) 「Alchemy」は”marina”の曲にできてると思う 「Thousand Enemies」は”LiSA”なんだと思う・・・ユイには泣かされた( ;∀;)

1つだけ日本語に訳せない言葉がある それはRock’n Rollだ by 椎名
ご訪問いただきありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

【Angel Beats! (仲村 ゆり/立華 かなで)】 キャッチコピーは「――デカールへの復讐。その最前線」
001_20160717181604afc.jpg
元々のキット(プラモデル)は”2代目 NB系”なぜに当時現行の”3代目 NC系”使用しなかったの?

「デカールは豊富に用意しましたアナタ好みの”対天使用車両”を作成してくださいッ!」ただし1台に限る
002_201607171816050c3.jpg
うん、じゃぁいらないものは削除させてもらいまして必要なものを追加させて頂きます(黄色枠の方)

(左)が見本           「天使ちゃんマジ天使」   「最後までパンツ死守”ゆりっぺ”(淡い期待)」
003_2016071718160611f.jpg

”SSS”3枚の一番上がボンネット用なんですが・・・っ)甘く見てたヨ大着したネ縮尺変更するべきだった(迫力不足)
004_2016071718160878f.jpg

キャラクターはボンネット・ドアに合わせて縮尺を変更しています(見栄えがする大きさに)
005_20160717181609f19.jpg
初代と2代目の”ロードスター”は発売されましたが「通常タイヤで屋根なし」今回はGJ(何があった?タカラトミー)

「屋根脱着可能・ワイドタイヤ・グリル別部品」 ”Z4”も同じ感じでしたが小さめで(-_-)「相変わらず株主優待は…」
006_20160717181621dd3.jpg

あ、そうだ。 痛車プラモデルのデカールって失敗すると試合終了なんですよ”長作権”みたいな壁で便利だな?
007_2016071718162384d.jpg
「お前はヤリたい放題じゃねぇか!」・・・アッハイ
008_201607171816241fe.jpg

ドットが出るのはプリンタの限界ですが”キャラ・ロゴ”の外周りのギザギザはデカールの透過加工技術不足
009_20160717181626f89.jpg

屋根にできてるデカールの段差は重ねたインクの厚さに対してデカールシートが薄いのでこれ以上は…要対策
010_201607171816272d7.jpg
新型ロードスターがトミカになり念願かなって「ゆりっぺ・天使」仕様を作ることができました!まずい?成仏しちゃう?


【オマケ】
             788877.jpg
次回の「LOVE TOMICA!」 ボチボチ行きますよ(春アニメ消化率80%)
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/07/18(月) 00:00:03|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キャッチコピーは「ヒロイン全員ツンデレ!?」。 面白かったですよね?「嫁は1クール一人だ」と言われてもキャラが皆”強烈な魅力”で1一人に絞れないほど(ハナシ?オボエテネーナ)・・・もう10年かぁ~もぅそろそろ再視聴してみたくなってきたヨ! ”ナンジョルノ”はデビュー2作目でいいのかな?  それじゃあ大きな声で「ぽっぴっぽー」…ぇ?

「藤田さん、ギャラなんですが5万円の買取と歌唱印税、どちらにいたしますか?」 「じゃあ5万円で!」 ~初音ミク収録後~
ご訪問いただきありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

【初音ミク -Project DIVA- F】 模型(デカール)は『PRIUS』がオリジナルだったりします”初体験”しました(*ノェノ)
001_20160712002302f6f.jpg
視ての通り”リアウィンドウ”が埋めてあります「別の作品で考えていて・・・行き詰って・・・オリジナルになりました」

ギミックはリアゲート開閉(接着してますが)そのため内装が荷室まで再現されていてカスタムには厄介者デスヨ
002_20160712002303c69.jpg
リアタイヤを少し被らせていますがタイヤの上にはリアシートがあるんでカットです(あ、窓埋めが目隠し効果アリ?)

”FUJIMI”の痛車模型って一味違うと先日書きましたオークション出品数も少なく長く出品され続けます(売れない)
003_20160712002305daf.jpg
際物揃いの「きゃら・de・CAR」で過去3年くらいの間に『初音ミク -Project DIVA- F』の出品を視た記憶がない!
「きゃら・de・CAR」シリーズで『恋と選挙とチョコレート』『けんぷファー』『地獄少女』『迷い猫オーバーラン』とか
『つよきす』『地獄少女』『Aチャンネル』『バカとテストと召喚獣』『大正野球娘』あたりが未入手(安くなれば買う感じ)
004_20160712002306bab.jpg
あ・・・キットのデカールだけでは物足りなかったんで少しプラス「このシンプルさがいいんだ!」う、うんチョットだけ

過去作”86”を同様に黒で作成予定でしたが”86”廃番(マイチェンの為)”PRIUS”も廃番…さよなら絶望せんsい
005_20160712002308bb1.jpg
 ↑ くらいの画像が実際より少し大きいくらいかな”キレイに仕上がった”と思う(個人差がありますけどね)

”クローズアップレンズ 500D”ダメでした(腕が悪い)・・・安いので試してからキャノン純正買えばよかった難しいヨ
006_20160712002320520.jpg
ということで”エクステンションチューブ EF25-Ⅱ”で慣れてきた気がスルよ

上面からのライチングを変えたほうがよさげでしょうか?40WのLEDですが60Wにして写り込みも再調整ですネ
007_20160712002322cda.jpg
面倒くさいんで調べてないんですが光量が足りないとピントが合わないでいんでしょうか?…勉強大事

”ハイブリット”エンブレムは大きめにプリント(これ以下だと潰れるンで)ミク=サンのシルエットはGSRデカールから
008_2016071200232332c.jpg


【オマケ】    お楽しみに!
        ヨーソロー中
次回の「LOVE TOMICA!」 とか書きつつ「あまんちゅ!」をリアルタイム視聴 「 ピッ!ピッ!ピッ!」
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/07/13(水) 00:00:01|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

御坂美琴 (みさか みこと) CV - 佐藤利奈 『あっ、私は常盤台中学2年の御坂美琴。序列は第3位。一応『超電磁砲(レールガン)』なんだけど……学校で私がなんて呼ばれてるか知ってる?「お姉様」よ、「お姉様」!すれ違うたびにそう呼ばれてるのよ。ほんとうんざりな毎n「お姉様ぁーーー!風紀委員が終わりましたの!ささ、お疲れのキスを……」バチンッ!ビリビリ!うっさいわね、あんたはいちいち! ……えーっ、あ!そうそう。なんか巷でゲコ太とかいうカエルが流行ってるそうね……ぃいや、べ、べ、別に好きとかそそそういうのじゃなくて、……ほ、ほら、ちょっと気になっただけよ!だだってりょ、両生類よ、カエルよ、そんなの好きなわけないじゃない! 話しかえるわよ。さっき抱きついてきた子は黒子。私のルームメイトなんだけど、ちょっと変態なのよね。それでいていろいろ問題を起こしてくれるから、その都度ルームメイトってだけで一緒に罰を受けさせられちゃうのよ。……まあ、嫌いじゃないわよ、黒子のこと。いやでも離れられないパートナーだからね。 ん?……あ!アイツッ!ちょっと待ちなさいよ!……待てって言ってんでしょうが…無視すんなやゴラァ!』・・・アンサイクロペディアより自己紹介

車輪のついた超合金製の直方体に人間を詰め込めるだけ詰め込み(乗車率500%以上が望ましい)専用のレールの上を高速で滑走させ第二宇宙速度に達したのちにジャンプさせるのが一般的である。これじゃあRailgunじゃなくてRailway gun(列車砲)じゃないかと思う人物はレールガンくらっとけ。 by 中央線?
ご訪問いただきありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

【とある科学の超電磁砲<レールガン>】 「定期作成デス」とても楽しいので作業手順を追ってみました
001_20160709110906355.jpg
今回は『HONDA N-BOX』 大きめに作られてるとはいえ軽自動車なので仕上がりに予想がつきません
(左画像):リアウィンドウはパテ埋め         (右画像):貼り終えたデカール台紙のゴミマウンテン

元キット(模型)は「HIACE」仕様で↓のような感じの出来上がりです(これ視ちゃうと今回は失敗かも?とか思う)
SP20160709111200.jpg
                             yutethu逝きま~す(は一度しか言ってない)

一枚目にバイナル黄・青色の水玉 二枚目のバイナルは次に貼るデカールとの距離感(センス?)で配置
002_2016070911090779d.jpg

次のデカールとの重なり具合を計りつつ配置していきます…なんか嫌な予感がしてきました(冷汁出てきたヨ)
003_201607091109082ec.jpg
前に書いた記憶があるけどデカールを貼る順序に”俺流儀”がありますr「上側→左側→右側→後側」おまじないの類

このデカールは少々特殊なので次は”後”でス(因みに屋根のキャラで縮尺を合わせました)リアはイイ感じカナ
004_2016070911091071a.jpg

屋根のキャラで合わせているので「HIACE」とのボディ長の違いから収まらないデカールが出てきます(力技で)
005_20160709110911883.jpg

顔周りは一番初めに仕上げるんですが<レールガン>だけは最後です(タブン面倒なので逃げてるだけかと)
007_20160709110939857.jpg
ここまで約1時間半ってとこでしょうか この後は少し時間をおいてデカールを再度密着させて仕上げ塗装で完成

案の定「ウルサイ」仕上がりになりましたネ! え?画像がウルサイ?・・・たまには「エジャナイザ!」
008_20160709110941174.jpg


SP20160709121850.jpg
次回の「LOVE TOMICA!」 今月中にせめて1台「輝きたい!!」
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/07/10(日) 00:00:01|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【ギャル子フィギュアはおっきい1/6サイズだから胸も大迫力!って本当ですか? 】 能登麻美子のEROいナレーションは100倍EROいって本当ですか?能登麻美子にはEROいナレーションのお仕事しかさせないぞ運動があるって本当ですか?(妄想) ”ぎゃるるーん ギャル子ちゃん”で検索すると ”TVアニメ『おしえて!ギャル子ちゃん』公式サイト”の次はいきなり「ぎゃるるん!おしえて!ギャル子ちゃんのエロ画像を貼ってく」系サイトが続くぞ気をつけろ! ということで 【すーぱーそに子の声】声優・山本彩乃の「そに子騒動」まとめです(嘘)

ソニコミ = ソニーがTHE IDOLM@STERをXBOX360に取られてしまった怨みから企画しているアイマスもどきのPCゲームである
ご訪問いただきありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

【すーぱーそに子】 中の人もデカい(公式:すーぱーそに子のCVはすーぱーそに子)
「えへへ・・・あやのちゃんと仲直りができて、皆さんからうrえしい言葉をいっぱいいただけて、
ぱわー充電!なのでsうっ♪アルバム、がんばりますよ~!とりゃ~っ!」中の人の やっぱデカ
001_20160704085440c24.jpg
二次加工トミカ(二次創作トミカ)が熱いです「俺?本心を記事に書いて特攻するつもりはないです(-_-)」

レース車両のレプリカ・創作の二次加工品が結構な価格で取引されてるんですよ3万円以上とかで
002_20160704085441146.jpg
人気車種をゴッソリ海外に持って行って塗装はそのままで(バラさないで)車体に印刷加工してるんです
「買う人がいるからいけない」そうですね 「メーカーにメールしました」昔のトミカは無許可で販売してたよね?

5月ごろなのかな?ツイッターができて(できてって言うの?)6月下旬にはかなりアニコラで荒れてました

随分と関係のない事書いてしまいました(゚△゚;ノ)ノ(関係なくはないですが)欲しいものがなきゃ作るスタイルです
003_2016070408544202e.jpg
「とりゃ~っ!そに子いきま~す」数年前(3年前?)悪しき時代のキャストです「ナニが小さい」…でか美なのに

画像では”それなり”に視えますが実物は小さくて「がんばりまうsよ」と言い聞かせるほど迫力がないかな
004_201607040854445ec.jpg

18mm~55mmレンズにエクステンションチューブ「ピンボケ」でいいです認めます
005_20160704085445ebd.jpg
こういう接写はコンパクトデジカメに任せたほうがいいのかもなぁ(一眼レフでやることやったら戻ってみよう)

ボディカラーも反省 クレオスのピンクがキツい(タミヤのピンクだったかも)貼り過ぎが際立ちますね反省
006_20160704085459541.jpg
キャラ以外(ロゴ・バイナル)は模型に付属していたのを現車合わせで調整しました(RスポはZ34の複製品)

”CALルック”っぽくと思ったんですが「どこがじゃボケ!」ですなぁ・・・(CALルックの痛車作成は百年ハエーヨ)
007_20160704085501b6a.jpg
次回の作成品から少し作成方法をマイナーチェンジです(今回のもこれでも少し変えてるんですけどね(-_-;))


【オマケ】
実は初リアルタイム視聴であります(1期1話EDで・・・スティできなかったスマン)2期はリアルタイム録画
008_201607040855029cb.jpg
”Love Live!”の痛車は当初想像で作成してました(2期は録画してたけど1期が旧作になるまで…スティ)

【オマケのオマケ】
テレ東以外は”かなまら祭”の扱いが悪い気がします(ただゴールデンってのには戸惑ったのは事実)
009_201607040855047eb.jpg
危うきものは遠ざける的なことでいいんですかね?「お父さんは違いますよ!キチンと説明できますヨ!」

次回の「LOVE TOMICA!」久々にアニメ感想書きたいけどまだ8話とか視てるよ(*´Д`)
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへthx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/07/04(月) 18:00:01|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: