Googleの画像検索で「MD5000 アイマック」で検索すると、このブログの画像がボロボロでてきます「痛車」はもちろんですが「”たっつぁん”のいも掘り」そして「豆乳」まで・・・

思いをつらぬき通す意志があるなら、結果は後からついてきますわ。 by 白井黒子
ご訪問頂きありがとうございます

「 カスタムトミカ 」

インフルエンザの後遺症?みたいな症状で作業がススんでいませんのだ
なので先日の記事に書いた次のステップ(先人の知恵)を投入したお話しです(一部過去記事あり)

『TOMICA』のデカールを印刷しているのは幾度となく登場している「MD-5500」1999年10月発売
001_20160311184811832.jpg
パラレルコネクタのついたプリンタとかヂャンクでもそうそうお目にかかれないかと(*´ω`)

インクリボンは7本まで同時に装備でき「特色(メタリック)+フルカラー」というファンキーな事もできます
002_20160311184812661.jpg

ホームページ上では
「ALPSマイクロドライプリンタは、プロのデザイナーによって支えられてきました。
それは、色再現性が評価されたためです。」
と書かれています
558854854545.jpg
【じゃあさぁなんで生産中止になったの?】
「カラー印刷時は用紙を往復させて一色ずつインクを乗せてゆく方式であるため、カラー印刷で印字速度が遅いこと、
また色ずれや、用紙の質によっては用紙を往復させる過程でトラブルを生じる場合があること、
インクリボンに跡が残るためセキュリティ上の問題があること、写真印刷などではプリントにリボン跡が出ること、
インクジェットプリンターと比べてランニングコストが高いことが挙げられる。」Wikipediaより(その通りです)

以下2枚の画像は昨年の記事から
一番左「ベースホワイト」ここですでに3回プリントしています1色印刷するごとに下から上にもどります
003_20160311184814f2c.jpg
「シアン」→「マゼンダ」→「イエロー」→「ブラック」全部で7回も上下するわけです「よって色ずれ」がでます
004_201603111848159d3.jpg

「赤い矢っちんるし」部分は全て「色ずれ」で最初は1㍉以下それが複数回上下することで1㍉以上になります
005_20160311184817217.jpg
「先人の知恵」によると”小分けにして印刷する”なるほど上下する範囲が少なくすれば「色ずれ」は起きませんね

                       「俺の使い方ではできないな。」終了、、、イヤダメダヨー

で、考えついたのが「上下半分づつ印刷」
A4を一気に印刷すると「左」のように”ベタ部分”にリボン跡や”黒文字部分”に擦れが確実に出ます
006_20160311184837685.jpg
「右」は”半分づつ印刷”ベタ部分にリボン跡もでないし小さな文字も擦れていません(ひとまず満足)



”MD-5500”はメンテナンス済みのものが現在も購入できます(少々お高く7万円ほど…)
「(株)象のロケット」という会社さんがあって親身になって相談にのってくれます(サプライ品も販売)
初めて相談した時「こんな事に使ってます」と言ったら「◯△◇!???」絶句されました(;´д`)


【オマケ】
プロのデザイナーによって支えられてきただけあって「iMac (G3)?」用は各色ありました(Getだぜ!)
                    alps.jpg
次回の「LOVE TOMICA」プリント(改)導入マシン登場?(”ガルパンD1”は新方式だったりした)
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
                                       thx!

テーマ:ミニカーカスタム(改造) - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/03/12(土) 00:00:00|
  2. 【 カスタムトミカ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: