【 「80系 NOAH」 ~カスタム編~ 「ケンウッド Tune Up Tweeter KFC-ST1004」&「70系ノアsi・ヴォクZS(前期)用シリンダヘッドカバー」を付けようよ!?】 ブログ書こうぜ!?…まだまだなんだぜ?そんなテイでお願いいたします

ういっす!ういっす!ういっすー! by 嵐 千砂都

ご訪問いただきありがとうございます

【 クルマ 】

前回のウハウハ(サブウーファー)の取り付け…実は昨年の11月でした「エロエロ」だったので細かい仕上げ完了が5月だったね
そして6月 とぅとぅ…とぅぃった…ついったーの追加をしてみました

単体だとケっコウな価格するんだなぁ 今思うとドアユニットとセットで交換しちゃった方がよかったなとアフターフィスティバル
SP20211002125751-1.jpg
ウーファーのエージングが終わった感じで良い音になってきたんで欲が出ました「足元で鳴りが良くなってもイラ💢!」そんな動機

取り付け位置のイメージができたら配線通しまひょペラっと剥がしてパキンっと外してハンドルを下げます(チルト機能ね)
SP20211002130615.jpg
メーターフードに爪を引っ掛け手前に引いて外しますメーターカバー上部にスレ傷は避けられない?メーター本体のネジ外します
メーターは動かす(ズラす)だけ裏にトゥットゥルー♪←?の配線を通して戻します(ハンドルコラム下通しでも行けると思います)

オンリーサウンド(音量)で国道を流して危険の危なくないところで位置を変えてみたり~やはりピラーの方が良い音かな( ゚Д゚)b
SP20211002131046.jpg
ピラーへの穴あけ取り付けした場合・・・リセール時に減点対象だそうです(1万円?)純正部品5か7千円(片側)だったかな
取り付けて4ヶ月ほど経ちましたが・・・ビビリ音?みたいな・・・一旦外す方向で考え中


Egカバー 80系発売時から人気カスタム?【国内正規純正部品】70系VOXY・NOAH用 エンジンカバー Amasonでも人気かも
担当営業さんは10年以上ネッツ勤め「え、なんですコレ?見たことないッス」…そーなの?営業所では初注文だったらしい
普段は塩対応な担当さんが食いついてきました「付け終わったら見たいです」…そーなの?おめぇさんにしちゃ珍しい(仲良し)

70系ノアSi・ヴォクZSの前期型だけについていたパーツらしいで?営業さんはお客さんのクルマのエンジンみない?見ないよね
SP20211002131434.jpg
シリンダヘッドカバー(通称:エンジンカバー?)ちょっとヲ高いんザマスよ(定価7,810円)ボルト(ジョイント)が154円×2

エンジンは70系と同じで「3ZR-FAE型」ボディが新MCになってますが大きな変更はなく補器類の取り回し・形状の変更程度
SP20211002132524-11111.jpg
左上画像の黄色い矢印部分が取り付け場所です(最初から付いてますイミフ)右上画像の赤い矢印ここは購入して取り付るだけ
手前2ヶ所は右下画像のようにM6サイズで出来る限り底上げ(もう少し上げたいけど「ナット1+ワッシャ2」でギリ噛む感じ)

当たってそうな部分に🎯をつけてカットしまーミニカーと違ってサックサクですぅ~って運転席側範囲間違え切りすぎ君
SP20211002133417.jpg
硬めの樹脂?なんで楽だと思います(変な道具いらない)しかーし傷がつきやすいです硬いものに少し当ただけでも傷入ります

運転席側 盛大に切りすぎてますが正面からは見えないし…ここは底上げしてもとまらないのでホースをソーっと下げる方向で
SP20211002133554-1.jpg
助手席側前は差ほど気にせずOK?バルクヘッド側は対して問題なくとまるかと3点とまれば外れないと信じてます
後日 担当営業さんに見せたら「え?これ70系用のですよね、なんで現行につけないんだろ?」見えないからケチったでしょが
「ホースをカバー上に乗せるやり方・カバーをホース部分で大きくカットするやり方」それはそれでいいのでは?以上は2月の作業!

【オマケ】
箱替えしたとき(もう2年前ですネ)に遊びで画像加工して相方に出力してもらいました(寒い時期に届いたんで寝かしたら1年半)
SP20211002335615.jpg
8月の酷暑日に出先で作業 チンチンにアチアチでヤリごろでした!

少しづつ平和が戻ってきている感じはしますが気は抜けない…ハゲ(円形脱毛)なくなりました(*´▽`*)

テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク

  1. 2021/10/03(日) 01:30:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

【 「80系 NOAH」 ~カスタム編~ 「ケンウッド チューンアップサブウーファーシステム KSC-SW11」を様々な経験?を生かし考察し世界情勢の事は考えず…君に決めた!】 ブログ書こうぜ!?…なんだかんだ調べて行きつくのは”みなさんのブログ”なんですよね、参考になります、ありがとうございます(クルマにネトゲ)

コミュニケーションを取るフリをしてるだけなら、コミュニケーションなんて必要ない。それなら、いっそのこと、回りくどい話を全部省いて、
自分の伝えたいことだけを「言いっぱなし」にするくらいの方がいいのかなって。そう考えると楽ですよ。実際、僕がそうですから by 有吉弘行


ご訪問いただきありがとうございます

【 クルマ 】

前車のVOXY(3BA-ZRR80W)でFドアをコアキシャル(KFC-RS173)に変更しました が物足りず?というか違うような?
RIKI(力)的なモノ追加でゴーイン解決できないか?まぁ…そう出来ていたのかも?じゃあ今回も同じ様に付けりゃいいぢゃん?
同じコトをしてもオモロないで?ってことで今回は「サブウーファー」でRIKIうpしてみました(置配…もう少し工夫しようよ)

「置配」に協力?でも「犯罪(泥棒)」にも協力してるんじゃなかろうか?せめて奥まで…それは俺が世間様とかけ離れてるのか
SP20210511202153-1.jpg
具合の良いベニアがあったんで土台YS作成(もちろん先人様の知恵拝借)ノコ作業が苦手です後で補強しました(;´Д`)

避けられない「バッ直←」バッテリーから電源を取らなくてはあきまへん・・・老眼なので画像がでかいです(自分確認用)
(右上)バルクヘッドのグロメットを舐め過ぎてた結局エーモン様の厄介に…ワケーのくれぐれもココはケチるな(;´Д`)ノ
SP20210511202539.jpg
ステップパネルを外して配線を通して~右下画像が設置完了(とりあえずね)先人の知恵スゴイ級ですね

「ウーファーの”アース”はシート周りで取ってね」ことだと思うんですよね短いのですでボルト&ナット式?延長採用
SP20210511202633.jpg
長い配線がチラチラ見えてて私DIKIDIKIです家族バレしちゃうじゃん!仕上げ時にカーペット下をくぐらせて完了です

どんな感じに戦慄かなめますか(仕上がった)ですよね((o(´∀`)o))ワクワク.
鉄板撓ませドアの中で暴れまわってた低音をギリギリまで下げてサブウファーで鳴るように長瀞さんがイジってくれたのかな
音量を上げるとウネる(波の)ような音域があり頭がグワァングワンしてたのですが低音を絞ったおかげでウネりはなくなったよ
音は前から出すものなのでリアスピーカーは鳴らしていません大音量にするのはソロプレイ中のみで良い感じに鳴っています




ゴタゴタはどうした?・・・解決するわけないぢゃないですか(そして何も出来ていませんよ…このまま泥沼じゃないか?)
5/11の調停は「不成立」で通知が届きました”調停”なので法的な裁き?はないので同日に次回予約してるんじゃないかなぁ??
相手様は準備万端のようで5/12に第2弾の怪文書が届きました俺の円形脱毛も2個目を確認(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

                                 俺ん家のハナシ!今回はここまで(-ω-)/

テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク

  1. 2021/05/24(月) 22:50:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 パドルシフトが廃止された「R80G/W型」にもつけられるんでやってみようもコーナーです、工作過程の画像を誤って?削除したんで準備して後日まとめなおしたい案件 】 こういうとき「プチ復帰しました」って言い方はネトゲ民だ!?本人がドコまで書いたか忘れた案件ですが訪問いただいた方は忘れてるよね?っていうのは都合がよすぎますかね…訪問者様をナメてる?…いや滅相もないでゴワス

地球に生きたありとあらゆる生命体・・・ ウイルスにいたるまで持ち出して星の海で生きている by キャプテンハーロック

ご訪問いただきありがとうございます

【 クルマ 】

ヒサシブリー!!ヾ(*'∀`*)ノ

「COVID-19が騒がれ始めたときに呼吸器系疾患がある人は重症化しやすい」とか言われてて「俺、終わった」なんて・・・ね?
しかし6月に逆説が出て安心(*´з`)なのですがマスクをして階段上ったりの負荷は地獄でダクダクな汁💦・・・かったりぃのです

廃止されてしまった「パドルシフト」80系(ノア・ヴォク・エスク)ではCVT不良があるみたいですが都度改良はしてるっぽい
VOXYのステアリングを中古品に交換して下取りに出し取り付けで(Amazonesで売ってる16,000円くらいのステアも同じ?)
IMG_9318-1.jpg
しかし「北米版カムリ(XV5#型)」あたりの骨組みが「80」とステアリング内部が共通部品なようで過去の取り付け例がHIT
ステア骨組みは共通でも外装パーツは違うんで試行錯誤で加工が汚いです多少接触している部分もあるんで調整予定なり(ソレナリ)

ステアリングは前車の使用で左左上の「BR-10」はスロコンに使用するハーネス、本来はブレーキペダルのセンサに接続するブツ
シフトハーネスが同形状のため流用(先人感謝)してケーブルを傷つけず取り付けオーライ(使わなくてもワッショイできます)
SP20200624161948.jpg
取り付け加工中の画像は誤って削除…赤「UP」青「DOWN」白「GND」黄「IG」(配線方法いくつかあるけどall自己責任で)

※普通はコンな事する人いないハズ?俺はヤルぜ!って自由だけど「どうなっても知りませんよ」

こないなります~。ディーラーへの出入りOKですが系列によってNGも有り得ます※要確認(これって最後に書くことチャウンチャウ?)
SP2020062415531266666.jpg
ステア後ろのパネルがズレてますYO!調整しろYO!
肝心の使い勝手ですが・・・使ってないんでわかんないのさ💦長年のクセ?どうしてもシフトに手が行くのよーね!

テーマ:カスタム - ジャンル:車・バイク

  1. 2020/07/28(火) 14:00:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

【 「DBA-ZRR80W(VOXY) で使用していたから車高調やらホイールをDBA-ZRR80W(NOAH)へ付け替え」ってなんのこっちゃ( ̄□ ̄;)!! そ・れ・よ・り・も・!「リジカラ」購入取り付けのほうが高いやんけ~ぇぇぇぇぇ 】 2017年のマイナーチェンジでサスペションは変更されているそうです(品番違うらしい?)∠( 'ω')/ 2019年1月の一部改良では恥部改良?足回りに変更はないそうですが・・・なんか違うぞ(。´・ω・)?コレってアレかな?

やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います by イチロー

ご訪問いただきありがとうございます

【 クルマ 】

足回り戻してきました(ハコ替えだから戻すで良いかな?)今回は軽い「個体差」ってヤツにあたり「なるほどね」でした
1SP20191211002548854.jpg
車高調「TEIN FLEX Z」(私的”CUSCO”のほうが好みな動きかな?ミニバンなので、まぁいっかって感じ※予算の都合もな?)
ホイール「WORK Lanvec LM1(TGP)19×7.5J+50」Rに3mmスペーサー(ツラはF8J+48でR8J+45あたりかと?)

タイトルに書いたように「なんか違うぞ」VOXYは出口でアクセル入れるとトルクステアが出て「おっふ!」(ホンダにはない)
2SP201912100000.jpg
VOXYは左右で「-3.4mm」のトー角だったのに対しNOAHでは左右で「15.3mm」これは体感できる範囲の数値なのかな?

純正キャンバーボルト(修理でチョメチョメな場合に使用?)だと正確さにかけ作業性も考え「キャンバーボルト」入れました
SP20191210113801.jpg
グレー判定だったので使用していなかったんですがよくよく考えたら社外品がどんなボルト使ってるかなんてわからないじゃん?

VOXYの車高調取り付け+調整後(左)交換後にディーラーで「タイヤの外減り緩和」的な理由をつけて純正ボルトを入れたのさ
4IMG_20191210_0001-V-5.jpg
NOAHに取り付けたボルトは-1.75°~+1.75°まで調整でき1°ネガティブで(Fit RSも同じ角度で内減り・外減りなしでした)

以前から「リジカラ」試したいと思ってたのガレージで作業は近所で?一緒にお願いしましたしばらくは”お小遣い”なし夫=サン
5SP20191210113504.jpg
どちらにしろフロント側はジャッキーではチェンチェン無理ポですよメイ*,> _ <,リ これで減衰力弱くできるといいのですがん!

上の画像を並べて比較
”NOAH”はですね…一般道ではわからないんですが「高速でパワステが重く感じたんです」
6SP20554854411912100000.jpg
「この数値でステアリングやコーナリングに影響出ます?」と質問(Dラーかな?)『変わると思います』(ほんとに?)
規定の数値内だな(*> ᴗ •*)ゞアライメント 調整の時、前の方がキャデラックで車検の度に直進しないクルマになって戻るってさ

翌々日 お出かけ(ダム活)してきましたzeee!ダンパーは「フロント4段リア8段」柔らかくしてみましたaaaa悪くないな!?
7SP20191210110013.jpg
35扁平なんでそりゃあね?でも段差で「ゴヅンッ!」と響いた後に内装のビビリ音があったけど「ゴンッ!ドテチン」になったかなぁ

【オマケ】
ステアリングをヤフオク!で落札してから何となく別グレードや姉妹車の共通パーツを検索してしまう今日この頃。。。
IMG_8334.jpg
「え、なんですか?」わからない?スマホじゃわからないよね拡大で?「ヒャヒャヒャッないっすわ~」お前さん(D担当)笑いすぎ

ブログランキング・にほんブログ村へ ※しばらく設置させていただきます

テーマ:カスタム - ジャンル:車・バイク

  1. 2019/12/11(水) 18:30:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 そう言れば「第46回 東京モーターショー2019」に行きました。その② 】 お父さんの「モーターショー」といえば・・・いえば?実は四輪免許取得してからは今回が2回目だったり~っ!!自分のクルマじゃ行かれないイベントには行かないのが原因かも「クルマ」といはいえ有料はカンベンな!払ってないけど(今回の来場者数は「OPEN ROAD」に来た人もカウントしたとか?チートやね)

口論するのは良いことだと思う。口論しないというのは、それがどうでもいいことだからだ。
だから、口論は、破壊的なものにさえならなければ、いつだって良いものだ。 by Lemmy Kilmister


ご訪問いただきありがとうございます

【 クルマ 】

ビックサイト⇒移動🏃‍♂️🏃‍♀️🕺「無料シャトルバス」の準備ありますが乗らない方が楽しいかもね?(撮影は自撮り棒でなく)
1SP20191119124124.jpg
誰も足を止めないの?どうなってんだい!わかってますか「リベット下にグラフィックがあんだよ!ドアノブのチェーンとかさ」

フェイトさんはヲ家の情事で中古販売…なの破産は流石です現役で「Ace of ace」ナンバーどころか車検ついてますよ自走かなん
2SP20191119124323.jpg
そうそう、フェンダーミラーって整備するとき腹に食い込んで「ぐえぇっ!」ってなりましたよね?高町さん厄介な娘さんだな~

あまりに自然過ぎるバイナルにズット撮影してて怒られる実車のラッピングはわからないけど1枚のシートじゃねーの?ハ~イ!
3SP20191119124436.jpg
エラく綺麗に視えるンです「赤」はこんな感じで離れてみるとE塩梅に反射します(チャレンジャーなのはミニカーが売れ残り?)

「なぜ?&サイゲン用」に撮影ですが「なぜはフード」ですよ眠れない訳じゃないですが調べました「リアラジエター」なるほど
4SP20191119124602.jpg
TRAMPIOシリーズのスキール音がデカいとのことで尻のユルいオニィさま方に人気の!だからドリフト系競技…知らんけど

半数の武藤がデザインしたバイク!誰!?「かめっ!」『お父さんはガードレールでも…ってコンクリには勝てへん』…かめっ
5SP20191119124943.jpg
やっぱ”スペンサー”は人気だよ嬉しいねぇ・・・ん?皆なんでスマホを下に向けてるの???まったく気づかなかったです納得

ホンダの歴史を紹介みたいな展示でしたが「CB」を2台ってのが何だかモー助でもジュンときちゃうお年頃なのでしゃーなしなんだ
7SP20191119125232.jpg
「750RS」再生産シリンダーヘッド!「KZ400E」のヘッドも歪みまくりすてぃだったんで?空冷シリーズは再生産するのかな?
                                 とはいえ…現行車の外見変更が安心・楽ちん?
ブログランキング・にほんブログ村へ ※しばらく設置させていただきます

テーマ:自動車・バイク関連ニュース - ジャンル:車・バイク

  1. 2019/12/03(火) 15:30:00|
  2. 【 クルマ 】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

yutethu

Author:yutethu
面倒くさがりで適当ですが
よろしくお願いします

たっつぁん:2011年生まれ
       牡羊座・AB型

Are You Happy?   

カテゴリ

【 カスタムトミカ 】 (300)
【 たっつぁん 】 (4)
【 雑記 】 (8)
【 クルマ 】 (99)
【 ミュージック 】 (0)
【 アニメ/コミック 】 (64)
【 パソコン/デジカメ 】 (62)
【 Barbie 】 (11)
【 はじめまして 】 (1)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

このブログをリンクに追加する

ドキドキするような イカレタ人生 カウンター

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございます   <(_ _)>

最新記事

最新コメント

シンプルアーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: